リフォーム徒然なるままに Reform turezure naru-mamani

我が家のリフォーム日記です。忘れないように記録していきます。参考になれば幸いです。

新ブログたちあげ?

2006-09-25 20:35:48 | Weblog
オオタケさん相変わらず忙しそうですね。
疲れをためないように、うまく休息をとってください。

前にも書きましたが、うまく休むこつは仕事とはまったく別のことをすることです。
私にとって、それはどうも家事のようです。
リフォームする前から掃除などは好きだったのですが、きれいになってから余計好きになりました。
特に、水仕事は好きです。
食事を作るよりも片づけでしょうか。

母は、手早く料理を造ることができて、しかもおいしい。
煮豆、おはぎ、煮魚、混ぜご飯・・・
どれも手早くさっとつくって最高です。

でも、ここだけの話片づけは少し苦手。
そこで私が登場。
IHクッキングヒーターにこびりついたフライパンの汚れを取るのは任せといて・・・
もちろん食器も手早く洗います。
食器自動洗い機に負けないよう、ほとんどためすすぎをして水を節約。
喫茶店でもやろうかな。

とにかく、何もしないのが一番疲れます。
(ただし、睡眠不足の時はひたすら寝ます)
要は気分転換。

今も、洗い忘れていたコーヒーカップを食洗機が洗ってくれています。
やることがたくさんありすぎて、時間が足りないくらいです。
N社のデジタル一眼を買ってしまい、昔からの夢だった一眼レフの写真の趣味も始めてしまいました。

そろそろ、リフォームも終わりそうなので、タイトルを変更して「デジタル一眼レフ徒然なるままに」にしようか?
それとも、「デジタル一眼レフ徒然なるままに」のブログを新たに始めようか。
いよいよ寝る時間がなくなってしまいます。

キッチンとリビングが一つになって広がった空間

2006-09-25 11:47:39 | Weblog

シンクの左に見えるのが、IHクッキングヒーター。
自動湯わかし機能など便利な機能がたくさんある。
直火を使わないのでまず火事の心配がないのが助かる。
調理を始めるとレンジフードファンは自動で入り、自動で切れるので今までのように2階まで焼き魚の煙が上ってくるということはなくなった。
トッププレートは、調理をすると汚れるが、アルミフォイルと液体クレンザーでこするとすぐきれいになる。
これは、私の楽しみ。

使った後は当然熱いが、使わないときはちょっとしたものならおけるので、カウンタートップがさらに広がった感じがする。
これは、計算外だった。
リーフレットなどもおけるので、説明書を見るときなど便利。
段差がほとんどないので、きれいにしておけばこんなに使い勝手がいいものはない。

ドア越しにリビングが見える。
キッチンの床の色をリビングよりわずかに明るくして、キッチンは清潔感を出した。
汚れが目立つのでこまめに掃除するようになって大正解だった。
さらに、床の基調色が近いので、今まで別部屋と思っていたキッチンが、リビングと一つになった。
空間がつながって一つになり、広がりができた。
おそらく今回のリフォーム効果のベスト1ではないかと思う。

最後にキッチンとリビングの間の引き戸も取り替えた。
今まで重くて、よっこらしょという感じで閉めていた。
きちんとレールを敷いてくれたので、実に軽く閉めることが出来る。
母ばかりでなく、家族みんなにとってありがたい。

2面採光で明るくなったキッチン

2006-09-25 11:23:32 | Weblog

右に、ガラス入りにしたキッチンのドアが見える。
妻のたっての希望である。
網戸入りなので、夏場は網戸になるので換気がよくできて涼しい。

少し左にわずかに見えるのが洗濯機置き場。
風呂場の水を再利用できるはずだったが、内蔵ポンプ付きでないとだめということが分かり、計画どおりいかなかった。
今までは、このスペースの上部に配電盤があったが、洗面所に移してすっきりした。
防水パン(洗濯機故障時の水漏れ防止用)は、つけなくて正解だった。
掃除が簡単にできて、メインテナンスが楽。

少し左に、風呂用のコントローラーがある。
メロディーと女性の声で「お風呂がわきました」と知らせてくれる。
メロディーがすごくいい。
タオル掛けの右が自動食器洗い機。
30年分の食器などをきれいにしてくれた優れもの。
鍋まで洗えて、便利。

シンクの上は電動昇降戸棚。
我が家では、食器乾燥機にしてある。
戸棚にすることも出来るが、母が使いやすいと思いこれにした。
母は、ほとんど下におろして使っている。
シンクのすぐ上なので、これも動線が短く使いやすい。
庫内の清掃も水栓の蛇口が伸びるので、シャワーで水洗いできて簡単。

いままで汚れていたシンク前の窓まわりがきれいになり、手元が明るくなったのもありがたい。
また電動昇降戸棚は、ふだんは上部にあがっているので採光を遮らないため、キッチンの明るさを十二分に確保できた。

使いやすくなったコーヒーメーカー

2006-09-25 10:43:51 | Weblog

今日は、N社製のデジタル一眼で撮影した我が家のキッチンの完成した姿を紹介する。
デジタル一眼なので、ISO400にしてフラッシュなしで撮影した。
少しくらいが、すべての写真は自然光のみで撮影。
色は、ほとんど現物と変わらない。

始めに、電子レンジまわりを紹介する。
電子レンジの左にコーヒーメーカーがある。
今までは、リビングの戸棚の中にあって使いづらかったのがうそのよう。
上の黄色い戸棚からひいたコーヒー豆とペーパーフィルターを出してセットすれば、来客がきてもすぐコーヒーが出せる。

カップとソーサー、スプーンなどは隣の戸棚から雰囲気にあった物をさっとカウンタートップに出してコーヒーをつぐ。
コーヒーのかすは、最下部のゴミ収納容器に捨てることが出来るので、動線が実になめらか。
2面採光なので、晴れか曇りならば照明はいらない。
昨日も妻の友達が来たが、妻に頼まれてすぐ出せることが出来、感謝される。

ちなみに、電子レンジの下は、炊飯器と電気ポットである。
この棚の上部には強制排気ファンがついていて、炊飯時や湯を沸かしたときの蒸気を排出してくれる。

次はカメラを少し左へふって、シンクまわり。