今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 回転寿司の元祖である元禄寿司さん、税込135円均一店ですが、大手100円均一(税込108円)さんではなかなか扱えないようなネタも扱いつつ、季節のメニューや、新メニューにも積極的なこともあり、ついついお店に行ってしまいます♪ 今日も本店さんへ!
「サーモン軍艦(135)」サーモンの軍艦巻きです 生姜、玉葱でしょうか? 隠し味に使っているようで、独特の味に仕上がっています♪ こういった一工夫が凄くいいですね♪ 登場以来毎回いただいています

「いわし(135)」結構大ぶりな鰯をそのまま片身で一貫分に使っています ついつい流れていると手が伸びてしまいます
「まぐろわさび(135)」細かく切った鮪を軍艦巻きに盛り付け、辛味の凄く強い刻み山葵をトッピングです 今日のは、山葵がいつもより多かったようで、嬉しいなぁ♪と、口に入れると、「う…」 その辛味に一瞬顔を歪めてしまいました その後、鮪の旨みが… こういうのも美味なものですね♪

「ぷりぷり海老マヨ(135)」これも、登場したときに、そのぷりぷりの食感と、オーロラソースを使うという発想に驚き感動したもの あれからもうずいぶん経ちますが、何度もいただいています♪ 回転寿司のネタというのは、各社が他社のメニューを見て、参考にしつつ新メニューが登場するものなのですが、このぷりぷり海老マヨの様なメニューは、いまだ元禄寿司さん以外では見ません このオリジナルメニューはやはり美味なものです♪
「炙りさんま押し寿司(135)」酢飯に大葉を挟み、押し寿司にしたもの 酢飯の押した硬さもちょうどいいですし、秋刀魚の味付けも凄くいい具合ですね 季節限定メニューですが、これも凄くよくできたものだと思います♪

「炙り真いか軟骨(135)」塩のもありますが、今日はタレでいただきました 真烏賊の軟骨のしっかりとした食感、普通に下足をだすのではなく、独特のこだわりがある♪ これも美味なものです!
「牛すし(135)」焼き肉のたれ?で味付けされた細切れの牛肉をたっぷりと盛り付けられたものです ビールに合いますね… そういえば、今日から、スーパードライに加えて、ドライプレミアムも扱うようになったそうで… 一緒に飲みたくなるお寿司です!

「赤海老(135)」1貫で1皿だったと記憶していましたが、今日は2貫で1皿でした 山葵のトッピングです 肉厚な赤海老の甘味に山葵のトッピングもありですね そう思いました!
酢飯等、何かと食材にこだわってくれているからだと思います 食べ飽きないというか、安心するというか、今日も美味しくいただきました! さすがの回転寿司の元祖のお店です!
「サーモン軍艦(135)」サーモンの軍艦巻きです 生姜、玉葱でしょうか? 隠し味に使っているようで、独特の味に仕上がっています♪ こういった一工夫が凄くいいですね♪ 登場以来毎回いただいています

「いわし(135)」結構大ぶりな鰯をそのまま片身で一貫分に使っています ついつい流れていると手が伸びてしまいます
「まぐろわさび(135)」細かく切った鮪を軍艦巻きに盛り付け、辛味の凄く強い刻み山葵をトッピングです 今日のは、山葵がいつもより多かったようで、嬉しいなぁ♪と、口に入れると、「う…」 その辛味に一瞬顔を歪めてしまいました その後、鮪の旨みが… こういうのも美味なものですね♪

「ぷりぷり海老マヨ(135)」これも、登場したときに、そのぷりぷりの食感と、オーロラソースを使うという発想に驚き感動したもの あれからもうずいぶん経ちますが、何度もいただいています♪ 回転寿司のネタというのは、各社が他社のメニューを見て、参考にしつつ新メニューが登場するものなのですが、このぷりぷり海老マヨの様なメニューは、いまだ元禄寿司さん以外では見ません このオリジナルメニューはやはり美味なものです♪
「炙りさんま押し寿司(135)」酢飯に大葉を挟み、押し寿司にしたもの 酢飯の押した硬さもちょうどいいですし、秋刀魚の味付けも凄くいい具合ですね 季節限定メニューですが、これも凄くよくできたものだと思います♪

「炙り真いか軟骨(135)」塩のもありますが、今日はタレでいただきました 真烏賊の軟骨のしっかりとした食感、普通に下足をだすのではなく、独特のこだわりがある♪ これも美味なものです!
「牛すし(135)」焼き肉のたれ?で味付けされた細切れの牛肉をたっぷりと盛り付けられたものです ビールに合いますね… そういえば、今日から、スーパードライに加えて、ドライプレミアムも扱うようになったそうで… 一緒に飲みたくなるお寿司です!

「赤海老(135)」1貫で1皿だったと記憶していましたが、今日は2貫で1皿でした 山葵のトッピングです 肉厚な赤海老の甘味に山葵のトッピングもありですね そう思いました!
酢飯等、何かと食材にこだわってくれているからだと思います 食べ飽きないというか、安心するというか、今日も美味しくいただきました! さすがの回転寿司の元祖のお店です!