今日は、寿しのむさしさんへ 今日も、上堀川店さんに行ってきました 三条本店さんは河原町三条、京都駅八条口店さんと合計3店舗ありますが… その中では、最も海外からの観光客が少ないとはいえ、最近は結構お店にも来てくれているのですが、今日はいなかった様です お店もそうですが、今日は京都じゅう海外からの観光客の皆様の比率が少ない… ゴールデンウイークで国内の観光客が多かったということなのだと思います
「煮はまぐり(146+税)」結構ボリュームがある蛤をいい具合に甘く味付けてくれています そのままで十分美味しくいただけました♪ 貝と言えば「赤貝」も結構大きめなのを使ってくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/0ed54f602c50aa4eab992d88f529a5e4.jpg)
「海鮮巻(146+税)」ネタの端材を結構たっぷりと使ってくれています いいネタ使ってくれています♪
「バッテラ(146+税)」白板昆布の存在感もしっかりでなかなかによくできたバッテラです ボリュームもしっかり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/30330f184a27f4e376a84c52efe01bb9.jpg)
「鉄火巻(146+税)」鮪の量もたっぷりでなかなかなものだと思いました♪
「茶碗蒸し(140+税)」そういえば随分久しぶりにいただきました♪ 甘めな出汁は絶妙で凄くよくできていると思いました! 柚子皮に海老、カニカマ、鶏、銀杏が入っています う~ん♪美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/d1f19410f18f976ec6d906946bd90194.jpg)
「自家製はも押し(146+税)」鱧のくずしで押し寿司にしたものです 鱧の旨味が凄くしっかりと感じられ美味なものです♪ これは、なかなか他の回転寿司店ではありませんね 京都らしいお寿司なのでむさしさんに行くとついつい注文してしまいます
「まぐろのミルフィーユ(146+税)」メニューには書いていなかったのですが、注文しているお客さんがいて(きっと常連さんですね!)、その後流れてきました そういえば何年か前一度いただいた記憶が復活しました 押し寿司で軍艦巻きの「ねぎとろ」の鮪を使いトッピングには山葵です 酢飯の間には鮪を挟んでくれています 「ねぎとろ」の脂の甘味が結構しっかりと感じられ、山葵との相性がいい様に思いました 見た目も豪華に見えますね 上堀川店さん限定のお寿司だそうですが、このアイデアは凄くいいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/1742b67cb5c9816b055b4289cf7bc06f.jpg)
「ハニーマスタードチキン(146+税)」ハニーマスタードということで、はちみつを加えた粒マスタードの様です 鶏肉との相性が抜群で凄くよくできていると思います お店に行くとついつい食べてしまう絶妙な味付けのお寿司です
ここ数年、お寿司の価格は順次上がってしまって… 「赤だし」、「茶碗蒸し」の価格を超えてしまいましたが、今日いただいた「茶碗蒸し」の価格を考えると凄く満足感の高いものでした しかし、お寿司が147+税円皿メインで、347+税円皿も登場していますし、サイドメニューの価格を上げてしまうと元均一店(創業当時は元禄寿司さんのFC)ということを考えると気楽にお店に行けなくなると思いますのでこの価格は是非に維持して欲しいと思っています
「煮はまぐり(146+税)」結構ボリュームがある蛤をいい具合に甘く味付けてくれています そのままで十分美味しくいただけました♪ 貝と言えば「赤貝」も結構大きめなのを使ってくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/0ed54f602c50aa4eab992d88f529a5e4.jpg)
「海鮮巻(146+税)」ネタの端材を結構たっぷりと使ってくれています いいネタ使ってくれています♪
「バッテラ(146+税)」白板昆布の存在感もしっかりでなかなかによくできたバッテラです ボリュームもしっかり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/30330f184a27f4e376a84c52efe01bb9.jpg)
「鉄火巻(146+税)」鮪の量もたっぷりでなかなかなものだと思いました♪
「茶碗蒸し(140+税)」そういえば随分久しぶりにいただきました♪ 甘めな出汁は絶妙で凄くよくできていると思いました! 柚子皮に海老、カニカマ、鶏、銀杏が入っています う~ん♪美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/d1f19410f18f976ec6d906946bd90194.jpg)
「自家製はも押し(146+税)」鱧のくずしで押し寿司にしたものです 鱧の旨味が凄くしっかりと感じられ美味なものです♪ これは、なかなか他の回転寿司店ではありませんね 京都らしいお寿司なのでむさしさんに行くとついつい注文してしまいます
「まぐろのミルフィーユ(146+税)」メニューには書いていなかったのですが、注文しているお客さんがいて(きっと常連さんですね!)、その後流れてきました そういえば何年か前一度いただいた記憶が復活しました 押し寿司で軍艦巻きの「ねぎとろ」の鮪を使いトッピングには山葵です 酢飯の間には鮪を挟んでくれています 「ねぎとろ」の脂の甘味が結構しっかりと感じられ、山葵との相性がいい様に思いました 見た目も豪華に見えますね 上堀川店さん限定のお寿司だそうですが、このアイデアは凄くいいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/1742b67cb5c9816b055b4289cf7bc06f.jpg)
「ハニーマスタードチキン(146+税)」ハニーマスタードということで、はちみつを加えた粒マスタードの様です 鶏肉との相性が抜群で凄くよくできていると思います お店に行くとついつい食べてしまう絶妙な味付けのお寿司です
ここ数年、お寿司の価格は順次上がってしまって… 「赤だし」、「茶碗蒸し」の価格を超えてしまいましたが、今日いただいた「茶碗蒸し」の価格を考えると凄く満足感の高いものでした しかし、お寿司が147+税円皿メインで、347+税円皿も登場していますし、サイドメニューの価格を上げてしまうと元均一店(創業当時は元禄寿司さんのFC)ということを考えると気楽にお店に行けなくなると思いますのでこの価格は是非に維持して欲しいと思っています