回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~寿司処角さん

2019-05-03 23:59:52 | 回転紀行~愛知系回転寿司店
今日は、寿司処角さんへ 以前は、回転寿司店も多く運営していましたが色々あって現在は名古屋市名古屋市中央卸売市場本場のそばに一店舗(日比野店さん)あるお店です 実は、平成13年(2001年)に、私達の回転寿司研究組織お寿司MAXの会長と共に三重・愛知の旅(1日6店舗行きました)の際に一宮市のお店に行った記憶が凄く鮮明で、ずっと行きたくて今回やっと行くことが出来ました♪

「さば(260+税)」酸味も控えめにあっさりと〆た感じで、鯖自身の旨味をしっかりと感じることができます 酢飯は赤酢を使ってくれていた様です レジのところで「鮨かど」という寿司と天ぷらのお店の案内の紙が置かれていたのですが、「名古屋しゃり 甘さと酸味のバランスのとれた三年醸造酢の赤しゃり」と書かれていました 酢飯は小さめながらその存在感がしっかりとあり、これは本当にこだわってくれていると思いました♪

「鉄火巻き(200+税)」「まぐろ(260+税)」もありましたが、こちらの方が割安かな?と、ついついお皿に手が伸びてしまいました 鮪もあっさりとした中にも凄く旨味がしっかりと感じましたし、これはなかなか♪ 酢飯との相性もいいようで美味しくいただきました 海苔にもこだわってくれていた様で、この鉄火巻きはかなりのものだと思いました
「太刀魚焼霜握り(300+税)」皮目を炙って焼霜にしてくれています 太刀魚はこうするのが凄くいいネタだと思います レモンを搾っていただきました こういうのもあっさりで夏向きで美味なものですね 噛んでいるとだんだん甘味が結構しっかりと感じました♪

「やりいか梅くらげ(200+税)」やりいかに梅くらげのトッピングです 鰹節の存在感が凄くしっかりと感じるこの梅くらげはなかなかのものだと思いました
「ひらめ柚子胡椒(380+税)」お店は午前11時からだったのですが、10時頃着いてしまい、近くの大名古屋食品卸センターで買い物したり、付近を散策したりしていたら中央卸売市場本場から台車に乗せた鮮魚を運んでいる方が居ました たまたま近くを同じ方向に歩いていたら、寿司処角さんの裏口へ…まさに魚市場直送ですね! その時の平目だったかどうかは分からないのですが、平目を注文しました 柚子胡椒との相性もいいものですが、口に入れた瞬間、柚子胡椒の存在感が強すぎたかななんて思っていたら後から平目の甘味が結構しっかりと感じました この平目もなかなかなものだと思いました トッピング無しの「ひらめ」も勿論あります

「あおさみそ汁(200+税)」大きな器で出してくれました♪ 少しあおさが少ないかな?とも思いましたが、いいあおさを使ってくれていたのか?あおさの香りも凄くしっかりで凄く美味なものでした
「ばい貝(200+税)」ばい貝がこの価格で! 関西でばい貝だと、金沢の高級回転寿司店さんくらいしか扱ってくれていませんのでその場合400円台になってしまいます(金沢の回転寿司店さんは凄く美味ですが価格もそれなりにしますので…) 肉厚で、独特な食感と甘味があります♪

「生うに軍艦(480+税)」前回18年前に先述の会長とお店に行った時の記憶があります 私はまだ学生、会長は社会人になったばかりで、「うに」は大手均一店で食べるものでした(私は今も…(笑)) 当時も350円か400円くらいしたと思いますが、会長が奮発してこれを注文してその美味しさに感動して、私に1貫分けてくれたのです 「生うに」なんて知らない私達はもう感動して、うにってこんなに甘くて美味しいものだったのか~と感動して、帰りの車でずっとその話をしていました その記憶のままにしておいても良かったのですが、やはりもう一度食べてみたくて注文しました 本当に甘味もしっかりとしていて美味しかったです さすがに、初めて食べたわけではないのであの時と同じ感動はありませんでしたがやはり凄く美味しくて♪、海苔もいいのを使ってくれているなぁ♪酢飯も美味だ…等、色々と感じるものがありました

寿司処角さん、酢飯にもこだわり、酢飯も小さめです いいネタ使ってくれていますが価格もそれなりにします 大人向けな高級店です ちょっと贅沢に、いろんな美味しいお寿司をいただこう♪ そんな時にいいこだわりのお店だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~(四日市グルメ)おにぎりの桃太郎さん

2019-05-03 23:59:28 | 回転雑記
今日は、名古屋まで行き、帰りに四日市市内で多店舗展開している有名な「おにぎりの桃太郎」さんに立ち寄りました せっかくなので、今日は久保田本店さんに行ってきました

左の商品名は「ロール」と言いまして、つまりは巻き寿司なんです だし巻玉子、味付しいたけ、味付かんぴょう、おぼろ、みつばの具沢山の巻き寿司です 甘めでバランスの良い凄く美味な巻き寿司で160+税円しますが、この内容であればこの価格も納得というところでしょうか?(写真は、久保田本店さんのイートインコーナーで撮影しました)

さて、おにぎりの桃太郎さんのホームページには、「50年ほど前、四日市の繁華街、一番街に「すわ寿司本店」、二番街に「コンベア寿司店(現在の回転寿司)」があり、皆さんにご愛顧頂きました。その流れでご飯を炊くこと、お寿司を作ることは手慣れています。」とあります

さらに、「現在は以下のメニューに「寿司屋魂」を残しています。」として、「ロール(160+税)」「おいなりさん(70+税)」「わさびいなり(80+税)」等があります

私は、「廻らぬもの食うべからず」なんて言っている変人ですが、桃太郎さんは回転寿司をしていたからいいのだ!ということで、これから罪悪感(←なんで?あほぅ?)なく食べることができます

5月のおにぎり「豆ごはん(150+税)」は品切れでしたので、西浦店さんで購入しました 優しい塩味で豆が凄くたっぷりで本当に美味なものでした 今月中にもう一度四日市まで行こうかと思うくらいでした

本店さんでは、屋上にある巨大な桃のディスプレイの中から1日5回(8時10時12時15時17時)桃太郎が出てきます 横で4歳と2歳くらいの男の子の兄弟が喜んで見ていました 2歳くらいの子、桃太郎が桃の中に帰っていく時「ばいば~い!」と言っていました 初めて見たからなんだか同じように楽しんでいる私… 興味のある方は是非に一度見に行ってみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~廻鮮鮨喜十郎さん、5月のイベントカレンダー

2019-05-03 00:00:56 | 回転情報
廻鮮鮨喜十郎さんの、5月のイベントカレンダーです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~廻鮮鮨喜十郎さん、5月のおすすめ

2019-05-03 00:00:42 | 回転情報
廻鮮鮨喜十郎さんでは、5月のおすすめが登場しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~活魚回転寿司長次郎さん、【こどもの日】ソフトドリンク無料サービス♪

2019-05-03 00:00:32 | 回転情報
活魚回転寿司長次郎さんでは、【こどもの日】ソフトドリンク無料サービス♪を実施します

5月5日はこどもの日♪
ご来店いただいた小学生以下のお子様にソフトドリンク無料サービスを実施いたします!!
ご家族・ご友人とぜひお越しくださいませ。

<開催期間>
2019年5月3日(金)~5月5日(日)
※予定数がなくなり次第終了いたします。ご了承ください。
※ソフトドリンク無料は店内限定のサービスです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司北陸すし丸さん、【GW限定豪華一貫お得ダネ】!

2019-05-03 00:00:10 | 回転情報
回転寿司北陸すし丸さんでは、【GW限定豪華一貫お得ダネ】!が登場しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする