今日は、吟味スシローさんへ 歳末100円まつり 第二弾を実施中ということでお店に行ってきました
「真いかみみ(100+税)」そういえば久しぶりにいただきました 定番メニューではありませんが度々登場してくれています 甘めのたれに漬け込んだ真いかのみみです みみならではなしっかりとした食感が印象的なものです
「味噌漬けかつおチーズのせ(150+税)」なんと!味噌漬けにしたかつおにチーズを乗せてくれています 発酵食品同士の組み合わせです とはいえ、この発想は凄いですね! お酒と一緒に食べたらいいのかも♪な味かと思いました
「フカヒレあんかけ茶碗蒸し(240+税)」期間限定で登場していました 凄く濃厚なフカヒレの味のあんかけがかかっています このあんかけ良くできているなぁ~♪ このあんかけレトルトで売ってくれないかなぁ…なんて思いました 茶碗蒸し以外にも使えそう♪ 茶碗蒸しもこういった期間限定なものも扱ってくれているのは嬉しいものです♪
「炙りたこ(100+税)」蛸をさばく前に炙って香ばしさを出してくれていました こういうのもありだと思いました♪
「数の子一本羽(100+税)」やや大ぶりな数の子をそのまま1つ切らずに使ってくれています 数の子もこの価格で出すのも大変かと思いますが出してくれていました 数の子に鰹節を使ってくれているのはスシローさんの伝統ですが、凄く相性がいいと思います♪
「倍とろ(100+税)」歳末100円まつり 第二弾として登場しました! スシローさんの期間限定メニューとして度々登場してくれているお得なメニューですね♪ やっぱり、皆さんとろはお好きですよね 今日も凄くよく売れていましたので、注文皿がいっぱいでした 今日も美味しくいただきました♪
「あわび(100+税)」こちらも歳末100円まつり 第二弾として登場しました! 注文したところ結構身が厚かったです♪ やはり、あわびならではな独特な旨味はたまりませんね♪ なかなか100+税円皿で出せないのも分かる様な気がします
「まぐろ山かけ(100+税)」スシローさんでは、「倍とろ」を扱っている時期などにそれを使って「まぐろ山かけ」が流れていたりすることがあります なので注文してみましたが、普通の鮪でした とはいえ、とろだけが鮪ではありませんし、こちらも美味しくいただきました あらためてこの価格ながらいい鮪使ってくれているなぁと感じました♪
学校も冬休みの時期になり、今日も随分混雑していました とはいえ、接客もちゃんとしていましたし、注文品がなかなか来なかったりということもなく、色んな意味で気持ちよく食事出来ました 今日は、和泉府中店さんに行ってきたのですが、スタッフの皆さんの仕事が素晴らしかったおかげですね♪