今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 新型コロナ対策で4月11日から5月17日まで休業していました(道頓堀店さんは現在も休業中)が、営業再開しました 回転寿司の元祖である元祖廻る元禄寿司さん、商店街に出店していますし店舗も小型ということもあってか、営業を自粛されていたのかもしれません ちょうどお店に行こうと思ったタイミングでの休業ということもあり、久しぶりにお店に行ってきました♪
「海鮮巻(125+税)」お店でさばいたネタを軍艦巻きにたっぷりと盛り付けたお得なものです♪ 中巻きもあります
「えび(125+税)」海老が随分大きくなっていました♪ 少し黄色い色にも見えましたが、凄くボリュームのある食べ応えのある海老でした♪
「海鮮丼風軍艦(125+税)」サーモン、烏賊天、(軍艦巻きにある)たたきまぐろを使っている様です こういった組み合わせもありだと思います♪
「えびユッケ風(125+税)」生海老に塩と胡麻油で和えていた様な感じの軍艦巻きです こういう組み合わせもあまりないと思いますが意外な美味しさです♪
「茶碗蒸し(125+税)」席に着いた時、「新しい茶碗蒸しか赤出しはいかがですか?」と言われたのです …?「新しい」とはなんだろう? 気になったので注文しました 殻付きに蟹、カニカマ、松茸風の蒲鉾に鮪?だった様です 見た目に鶏肉っぽかったのですがよく味わっていると魚の味でした 出汁(卵のところ)は結構しっかりとした食感でしたが、底にたまる固まっていない出汁と合わさると出汁の香りもよく美味なものでした♪ 休業期間に試作を重ねてくれていたのでしょうか? 美味しくできていました♪
「カニサラダ(125+税)」時に無性に食べたくなるこのシンプルなカニサラダです マヨネーズと和えただけのシンプルなもので、カニカマは甘めにも感じます♪
「いわし(125+税)」やや大ぶりで脂も結構ありました 元祖廻る元禄寿司さんは、結構客層が高齢で、鰯がよく売れています 隣に座っていた老夫婦も美味しそうに食べていました
「サーモン巻(125+税)」中巻きでマヨネーズも使ってくれています 胡瓜もお店で切っているのだと思います 食感もよく相性もいいものですね 「サーモンチーズ巻」もあります 野田店さんは、中巻きを積極的に流してくれている印象もあります
野田店さんは、今日も14時も過ぎてからお店に行ったのですが、アイドルタイムもきっちりと1皿ずつお寿司の種類を流してくれていますから、注文をしなくても色んなお寿司を食べることができます タッチパネルはありませんがタッチパネルが無くても全然困りません こういう古き良き時代の回転寿司店というのもかえっていいものだと思ったりします それでいて、酢飯の温度も暖かめに保たれていますし、ネタと酢飯のバランスもよく安心して低価格で美味しいお寿司を食べることができるというのもいいと思います お寿司は125+税円ですが「均一価格!」も維持してくれています♪