今日は、回転すし道場さんへ 三重県に2店舗(桑名本店さん、四日市店さん)ある、ネタにも凄く腕のいい職人さんもいる人気店です そういえば最近行ってなかったし、久しぶりに行きたいなぁ♪と、ずっと思っていたので行ってきました
「生まぐろ(355)」見た目に凄く美味しそうな鮪が流れてきました すし道場さんだけにきっと美味しいはずと期待してお皿を取りましたが、期待以上! 鮪の旨味が凄く濃くてしっかり♪ 厚くさばいてくれていますし鮪の旨味が口いっぱいに広がります♪ 9月18日から、大間の国産天然本鮪(「赤身(455)」、「中トロ(565)」、「大トロ(925)」)が登場したこともあり、今日はそちらをと思っていながらうっかりお皿を取ってしまいましたが、この味ならこれでよかったと納得しました とはいえ、大間の鮪も凄く美味しそうなのが流れていました♪
「海老(355)」いつも肉厚でしっかりした食感があり、旨味もすごくしっかりな海老です 今日も美味しくいただきました
「かにみそ(205)」濃厚な蟹味噌をたっぷりと盛り付けたものです 蟹味噌好きにはたまらない一皿です!
「蟹サラダ(205)」カニカマではなく蟹身を使った、ちょっと上品な大人向けなサラダな軍艦巻きです こういうのもありですね♪
「?(305)」鮪の中落ちの軍艦巻きです 鮪の甘味がしっかりと感じられ凄く美味な軍艦巻きです♪
「いか塩辛(自家製)(305)」自家製の塩辛です 今日は、前回いただいた時よりも、わたが少し少なめであっさりとした感じにも思いましたが、この味は自家製しなければ出せない味だと思います 余計な味を感じず、いかとわたのみの旨味が魅力的です この塩辛でお酒をちびちび…です♪したくなる様な味です
「さば押し寿司(305)」鯖の〆具合、酢飯の押し具合、ネタと酢飯のバランスも凄くいい具合で完璧と言いますか…鯖の脂も適度に感じられ美味なものでした♪ なかなかこれだけの押し寿司も無いと思います
「奈良漬け巻き(120)」昨年登場して初めて食べてびっくりしたのですが、私の様に奈良漬けが少し苦手な人にも美味しくいただけると思います 上品な甘い味付けでクセが無く食べやすくて… 次にお店に来てももう一度食べたくなる…不思議な味です 意外に思われるかもしれませんが、気になった方は是非に一度!
やはり、ネタには凄くこだわってくれていますし、職人さんの腕もいい 回転寿司としてはやや高価格帯なお皿の多いお店ですが、それに見合ったお寿司を出してくれていますので満足感は凄く感じることができるお店です♪