久々の国産松茸です
山の幸のキノコ、今年は豊作?
しかし、熊が出て・・・・
怖いながらも・・・・・・充分注意してください
さて、我が家の庭にイノシシが・・
今朝、朝刊を取りに庭に出ると、石段の向こう側の庭が・・・
門扉を開けて見ると、イノシシの仕業なのか、隅々を掘り返されていた
ミミズ狙いなのか
ここに住んで28年、初めての事
山にエサとなるドングリが、無いのか
家の前の道路で何度か出くわしたが、石段を上がったのは初めてだ
ポスト側の高さは、イノシシの跳躍なら簡単に乗り越えられる
家の周りをウロウロされても困るので、早めに帰って対策を・・・釣り糸で!
イノシシも熊もエサが無いから、人里に出るのだろう
今年の夏の暑さは、木々も耐えられなかった
木の一部が枯れて、本体の木を守っていた
山木も木の実も落として、本体の木を守ったのだろう
庄原の豪雨の話を、午後の会議の後、江の川漁協の組合長から聞いた
豪雨災害の時、家の前を流れる江の川の匂いが変る位の泥水が出た
災害地の雨の降る状況は、『水柱が立った』と聞いたそうだ!
水柱・・・雨が点々で落ちてくるのではなく
水道の蛇口から落ちる水の如く
雨水が天と地を結んだ状況なのか
まだ見た経験は無い・・