「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20050802

2005-08-02 | 矮小布団圧縮袋

○当地のしんどい放送日が月曜(東日本放送20050801深夜)で、YOUさんと中川家のひまつぶしの回である…うう、真夜中なのに不覚にも体育館の「演説」でお茶を吹いてしまった(笑)こういういかにもアホな回が、個人的には非常に好きだ^^…他国に来て自宅押入の大量のVTRも雑誌類も皆無な環境にあって、新堂本兄弟も休みだったから、久々にKinKiを注入した気分だ。やっぱり何かほっとする娯楽であることを再認識する。ふと思ったが、中川家の弟の方の人の顔はアジア系のようでいて、CD屋の洋楽UK物のジャケットにこういう顔立ちの英国人も結構見かける(爆)internationalな顔立ちというべきなのだろうか。それはともかく仕事帰りの夕刻、当地のCD屋に寄る。先月電話予約した時点ではまだ、そのDVDを店頭まで取りにいくであろう頃に営んでいるはずの出張生活のイメージも思い描けなかったが、滞在してるうちにもう8月になってしまった。来てしまえば逆に日がたつのが早すぎて、もうちょっとはかどらんといかんかな、と、ちと焦る気分もありつつ、まあ慌ててもしょうがないか(苦笑)。しかし街中のCD屋が何軒も、どこも店頭でマイアヒの飲ま飲まの預かり牛アニメを流しまくっている(爆)のは何故なんだ?今頃流行っているのか?さて、新譜コーナーは…よし、9月に戦艦ポチョムキンを買うとしたら、予約は福岡のCD屋にするべす♪!ぢゃなくて(笑)今日はAnniversaryをgetするのが目的だ。店内へ。いいけど、なんか前にテレビで見たときよりも…でかっ!(笑)これを自転車の前カゴに入れ、夕闇の下りる青葉通の歩道上、ラッシュで人混みの歩行者の中を疾走するのは、一時期のDKカレンダー程の踏ん張りではないが(笑)それなりに、きつい(てか、危ない^^)。しかしともかく帰還。見るのは発売日の3日になってからになりそうだが、ひとまずどんなもんやを…そのコーラの箱買いというのは、私の場合のスーパーでのボトルコーヒー無糖のまとめ買い出しみたいなものかな?^^(20050802)
コメント