○朝の病院で定期検査後に出勤。今週何となくだるく風邪気味でSHOCK帰りだからかなあ(笑)と思ったら少し白血球数に異状があった。それでも会社にいようが家にいようが普通の業務と残業と家事と昼夜全部一人で片付けることに終わりは無い(おお、まさしく、おれたちの仕事はえんどれす、やね^^)ので、全く一日何もしないで完全に寝ているだけということは、一人暮らしだからなおさら死ぬまで不可能だったりするのだ。というわけで、病気の性質上もあってまだ長期的に服薬は続く。3月といえばそろそろ今年も会社のあちこちで連夜送別の酒宴がしきりに催される時期で、今夜もその一つが予定されていたが、ちょっと昨日と今日の作業の緊張の連続で疲労がきたようで欠席させてもらって、週明けの作業に備えて自宅で休む。寝台でMステのKAT-TUN新曲など(個人的には昔のMステで初めて観たLove or Likeのインパクトがやはり記憶に残っているのだが、前より総員的に歌唱を上達させているのだろう。思えばCDデビュー年齢はKinKiよりも遅いので、これも大分溜めてから来たという感じだ)を見ていたら、宴席の酔った面々から携帯で揶揄な呼び出しが来たりして、謝って断る。その後、再び布団の上でLFのログをPCのファイルに入力したり(更新ペースが速くて^^ちょっと放っておくと保存する前に過去ログが流れる寸前だったりするので、気づいたら打っとかねばならんのね)、Be-goのサイトのCMレポの新記事を読んだりする。…LFを読んでも、雑誌の記事を大量に読んでも、ラジオのプロモゲスト出演を聴いても思ったことをあわせると、総じてわりと一致するのが、ダイハツHPでいってるBe-goのコンセプトのような気がしてきた。なんてったって“ワガママで「自分らしさを大切にするひと」のために”って書いてあるもんな。さすが「わがまま」だわ(笑)大将。そういうつよしを見て休んでる自分もどっこいどっこいかな。何かと酒飲みだらけの風土の中で酒宴に出ないってのは、元々宴会が好きじゃないってのもあるけど、だんだん自分もわがままを通すようになってきたと思うんだがね^^(20060310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)