○東京の天気も良く、まだ花見は始まってないのか?な程に微妙な一分咲きで、のんびりしたかったところですが、昼から福岡市内の別会社に出張のため、朝の便で九州に戻ってきました(都内のお勧め名所のご紹介までいただいたのにすみません、ありがとうございます)。こっちの空港脇の野っ原が菜の花の帯状になって満開状態でした。夕方までの仕事も終わって、帰宅する夜には荷物の宅急便も届き、やれやれです。でもこうやって外に出て、日頃の自分の会社の中の狭い世界のつまらんいざこざの憂鬱から思い切って一気に遠ざかって、頭を切り替えるってのも大事で必要なことですな。「よく働き、よく学び、よく遊べ」的によかったというか、ケリーちゃんたちには力一杯励ましてもらったし(笑)、日頃は会えない同業の皆さんとも行く先々で忌憚なく話が盛り上がれたし、充実の企画で精神的にもよかった3日間だったような気がします。風呂上がって御飯にして(うちはくつろぐなあ^^)東京の仕事用にも持って行きましたPCを寝室で開けて、各所のレポを見て、今夜も会場は盛り上がった旨をうかがい中←ともかく一度行ったから、これからもまだまだ夜な夜な狂騒状態が続くのであろうレポなりを見かけられれば、だいたいのあの場所の空気の感じを想像しつつ読めそう♪で、これから楽しみかもしれない。キンキラ(LF+R)であいかわらずの、たるい♪冬にやってた続き?のWBC企画つよぽん。オリンピックでも何でも、何か大会がありゃそれにかこつけてできる企画なのかい、これは(笑)。いっそ「0.3秒で言える技」を練習してここでギネスめざせとか(←めざしてもなあ…)、とか思ってたら突然後輩くんも仕込みでなく(爆)参入したりしてまたもやこてこて関西のかほり(爆)。さて来週に備えて、その上エンドリさんの余韻もあって、もう少し日曜は休みたいんですが(さめざめ)まだ残業すべき処理が済んでなくて(しくしく)ちょっと休んでから考えましょう…(※つーかエンドリカラーは考えてみると、ラベンダーいうより、パープルとかそれよりもっとマゼンダに近いのだろうか、比較的に・20060325)
○東京の天気も良く、まだ花見は始まってないのか?な程に微妙な一分咲きで、のんびりしたかったところですが、昼から福岡市内の別会社に出張のため、朝の便で九州に戻ってきました(都内のお勧め名所のご紹介までいただいたのにすみません、ありがとうございます)。こっちの空港脇の野っ原が菜の花の帯状になって満開状態でした。夕方までの仕事も終わって、帰宅する夜には荷物の宅急便も届き、やれやれです。でもこうやって外に出て、日頃の自分の会社の中の狭い世界のつまらんいざこざの憂鬱から思い切って一気に遠ざかって、頭を切り替えるってのも大事で必要なことですな。「よく働き、よく学び、よく遊べ」的によかったというか、ケリーちゃんたちには力一杯励ましてもらったし(笑)、日頃は会えない同業の皆さんとも行く先々で忌憚なく話が盛り上がれたし、充実の企画で精神的にもよかった3日間だったような気がします。風呂上がって御飯にして(うちはくつろぐなあ^^)東京の仕事用にも持って行きましたPCを寝室で開けて、各所のレポを見て、今夜も会場は盛り上がった旨をうかがい中←ともかく一度行ったから、これからもまだまだ夜な夜な狂騒状態が続くのであろうレポなりを見かけられれば、だいたいのあの場所の空気の感じを想像しつつ読めそう♪で、これから楽しみかもしれない。キンキラ(LF+R)であいかわらずの、たるい♪冬にやってた続き?のWBC企画つよぽん。オリンピックでも何でも、何か大会がありゃそれにかこつけてできる企画なのかい、これは(笑)。いっそ「0.3秒で言える技」を練習してここでギネスめざせとか(←めざしてもなあ…)、とか思ってたら突然後輩くんも仕込みでなく(爆)参入したりしてまたもやこてこて関西のかほり(爆)。さて来週に備えて、その上エンドリさんの余韻もあって、もう少し日曜は休みたいんですが(さめざめ)まだ残業すべき処理が済んでなくて(しくしく)ちょっと休んでから考えましょう…(※つーかエンドリカラーは考えてみると、ラベンダーいうより、パープルとかそれよりもっとマゼンダに近いのだろうか、比較的に・20060325)
○今日は朝から夜まで業務なので反省会が終わって山手線に乗ると夜10時半過ぎになってしまった。途中の品川駅で開いてた本屋でとりあえずCazとInvitation(こういう雑誌がさらっと普通に珍しくなく売られてるのが、さすが東京ですな)とオリスタとを買って宿舎に帰る。雑音だらけのABCのどんなもんやでMISIAさんを聴きながら就寝前休憩中っす。荷物が増えていくので、昨日買ったグッズは先に宅急便で発送しちゃったのであるが、全品大人買いではなく気に入ったものだけ購入。基本はともかく、このエンドリカラーね(笑)。でも自分がこの色に一時はまってたのって、思い出すと、小学校上がる前の6歳頃だなあ。もう物心ついてた頃なので、その頃の事件だのテレビ番組だのの記憶はありますよ。ぬりえちょうのスチュワーデスさん(※当時の呼称)の服を、まさに緑と紫のしましまに塗っていたのが、まだ実家の押入にあるだろうか定かではないが、今思うとなぜこんな配色が好きで塗りまくっていたのかよくわからん(笑)。しかし、火曜日だかの地元のWSでドクター・コパも「窓のない浴室などの水まわりの場合は、ラベンダーのものを置くと風水的には良い」とか言ってたので、引っ越し後のうちのユニットパスなんぞに置くのに、そうだ東京のエンドリタンクなら、何か紫色のものがありそうだ(爆)と思って来たのは正解だった^^。さっそくプラカップなど使ってみたい。スリッパは今回なかなか絶妙だと思うし、使える。これ絶対、企画会議練ってるんじゃないか、一昨年のあのビーチサンダル以来(大笑)(※ぱんだのおうち・20060324)