「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20060730

2006-07-30 | 矮小布団圧縮袋

○突然だが昨日の景とはうってかわって弘法大師ゆかりの霊峰・若杉山(福岡県篠栗町、標高681m)の奥の院前からの眺望(午後6時半頃)←世の中は「夏休み」の日曜なのに午後4時まで残業で(なんでこんなにずるずると働かにゃいかんのだ)とかなり嫌になってきて、せめて数時間位「夏模様」を味わいたくなったのである。海っ端に住んでる者としては久々に山の空気を吸いたい、てなわけでいつもの愛車自称べすぱ=原付(笑)を急遽駆って約一時間、鬱蒼とした冷気の林道をツーリングして金剛頂院の滝と不動様の養老滝のマイナスイオンも拝んできた。しかも、変な雲が空に出てる(変でしょ)。走っていてもさすが霊場(?)、林道脇にヘビくん(山の神?)やバッタくんや鴉くんが不思議とお出ましになり、街に近いようでいてちょっと走ると意外な秘境で、異世界ですな。ちったあ「夏模様」らしくなりましたかな。ただ、そうはいっても自分の子供の頃は工場地帯の下町育ちなんで、自然の豊かな場所はいまいち「過去の故郷の心象風景」にはならない。むしろ30代40代になればなるほど自分の生まれ故郷とは離れた「秘境探検旅行」が今後も増えて行くような気がする。難儀な人生だ(苦笑)。帰る途中でTVぴあを買う。この雑誌では対談なんですな(笑)。ちなみにうちの会社の設定温度は節電のため28℃で、そしてワシの自宅では夜25℃以上でもまだクーラーをつけない(網戸で自然通風)生活だ。山に行けばあんなに涼しいんだが。(20060730)

コメント