○土曜の朝7:35頃からやっているNHK九州沖縄の「おはようサタデー」のバックのアニメの「ねこ」が前から気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/cf950b455bf6628fc9d6d7246ea2c1a9.jpg)
オープニングにも出てくるが、最後の「催し物」告知のバックのまぬけなアニメも、ほどほどに適当で、なかなかの味だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/d9d9324605d395a30a92e2f66ebf2912.jpg)
(秋バージョン:柿をとっているのだが、そこに蟹がやってきて…)。この猫の由来は何なのだろう。(NHK福岡の番組HPにも顔が載ってるが、専属のゆるキャラなのか?)…そんなのを見ながら七分づき米と大根菜の味噌汁と蕪漬けとごまめの朝食をとり、今日も市内の協議会の会議出張ともう一つの原稿校正で、朝から出勤。なわけで県外物見遊山など行きようもなく。
やたらと天気がよい。銀杏の葉も黄葉となっている。キイロイトリ「キョウノ ラッキーカラーハ ヤマブキイロダヨ」。黄色すぎ。
本日のBGM:江戸川乱歩 美女シリーズ 「妖しい傷あとの美女」(チャンネル銀河、11/19 26:00~)
原作は「陰獣」(!)でも、こんな感じでアレンジされて、定番の痛快娯楽の天知茂的ロマンス(?)に展開するところはなかなか土ワイらしい(後半の方なんて、ええっ、そんなことしちゃっていいのか?波越君は止めないのか?^^)。藤吉久美子さんの文代さん役は、若い年齢のようでいて、わりと古典的雰囲気で「あり」である。妖しい傷あとの美女(ちょっといけないシーンあり)、な話なことは確かにそうなのだが、美女よりもっと妖しい根上淳&中尾彬(爆)。中尾さんはまだ若い頃からして、最初っから声のインパクトが強くて濃ゆい。昭和60年頃の最先端の「ワードプロセッサー」で「作家・大江の小説」が書かれる、ってところが今にして思うとレトロ(うちの父が仕事用のワープロを買ったのはその4~5年後だと思うぞ。タイプライターは前からあったけど)である。シリーズ初期のようなコテコテさとは違ってだいぶソフトになってきてはいるようだ。このケレン味、天知茂さんも荒井注さんも惜しまれる。(20101120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)