「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20120306

2012-03-06 | 矮小布団圧縮袋

○(日曜のつづき)帰りに太宰府天満宮の梅の花見で散策中のキイロイトリとむすび丸である。この季節に天満宮に来たのは何年ぶりだろうか。ちょうどこの時分が忙しくて、なかなか外出ができなかったのであるが、目的の展示があったおかげで立ち寄れてお得な気分。後で知ったところによると、もっと早い時間には曲水の宴もあったらしいのだけれど、自分は仕事もあったし夕方に来た。大雨で、カメラを向けると濡れて寒かったのがあいにくだったが、なかなかこのタイミングで「飛梅」の咲くのを見られないものだから、よしといたしましょう。

       
近づくとかすかに甘い香り、というより、甘い空気の匂い、がする。

    

小降りになっても止まないので、やっぱり傘が多いなあ。
  
 
本日のBGM:
 大岡越前 第二部 「卍組始末記」 (TBSチャンネル、 3/6 8:00~)
 今日は伊織先生(竹脇無我)ではなくて、神山左門の旦那(天知茂)のターン(笑)。そして越前何回目か?の最大のピンチ。非常に面白い。神山様が登場する回は、大岡越前なのにホームドラマじゃなくて一気に「大江戸アンタッチャブル」なミステリー・アクション痛快娯楽編になってしまうのだ(わくわく)。そしてやっぱり明智先生、じゃない左門様お約束?の「変装」シーンも欠かさない(笑)。第二部から登場のましらの三次(松山英太郎)がバク転でアクション要員に加わり、この2人の探索シーンもかっこいい。ゲストは若いころからやっぱりこういうポジションの金田龍之介(><)。(※47分位の尺で、これだけ十分密度濃い構成と殺陣場面の心躍る活劇ができるのだ。というのを留守録で毎日見てるとつくづく、こないだの高橋英樹が怪しく出てきた必殺仕事人2012のテレ朝SPの脚本なら2時間じゃ長すぎで、1時間でまとめるべきだと思うよ) (20120306) 


コメント