○(東京出張中・その3)JR中央線から八王子方面の出張だったので、早朝空き時間にまたもやお散歩に来たのは高幡不動尊。青いシートのところは部分的に工事中か。ここに来るのも土方歳三先生像を見るのも、たれぱんだは10年位ぶりかも。うちのキイロイトリは来たのが初めてなはずだが…「トシサン オツカレサマデス」
6月はあじさい祭りで、梅雨の晴れ間で湿っぽいが山の緑と花の色が美しく、散策のひとときが過ごせる。朝早くから結構人が来ている。
本日のBGM:
江戸川乱歩の美女シリーズ「天使と悪魔の美女」(ファミリー劇場、6/23 17:30~)
出張中なのでこれも留守録でとって後から見た。本放送を見たことがあるはずなのだが、数年前からのチャンネル銀河でこれも放送されなかったので数十年ぶりに見たと思う。篠崎好脚本だと「白い素肌の美女」がそうだったのでちょっと必殺仕事人テイストなのかな?と予想していたが、どうしてどうして、中村嘉葎雄が「行っちゃって」いてw、途中で視聴者もぼんやり油断してると「あれ?どっち?」とちょっと思ってしまうところが作られているのが面白く、さすが高田美和と鰐淵晴子とか「強烈に濃ゆいの出してきたな~」な所以がわかった。あと、明智先生がライダーかギャバンか変身物か?なよくあるパターンのはまり方で途中のちょっと特撮っぽいセット(!?)が出てくるのも1983年頃って感じだよな~という気分で笑えた。ま、でも子供は見ちゃいけないねこの番組はw(20120702)