○(東京出張中の・その5)京王線で新宿方面まで戻ってきたんだけど、この「武蔵野」の住宅地な生活の景色こそが、東京に住む人たちにとっての故郷の暮らしのある「東京」なんだろうなあ、とふと考えた。窓から延々と続く景色は、、山手線内のオフィシャルなビル街と少し違って、むしろ地方の都道府県の各地にある(例えば、福岡でも南区とか早良区とか大野城市とか筑紫野市とかそういう感じの)「市街地~郊外」の「どこかで見たことのあるような、どこでもありそうな、しかし多分、他のどこでもない」景色である。



こういう時のBGM:Summer Daze / Nick Holder (「Summer Daze」)
featuring "Slip Away(「Letter From Home」より)"というたらええのか(笑)よくぞ選んできましたね、と思ったPat Methenyさん物のハウスmix。こういうのを聴くと、いかに「哀感の郷愁に満ちたフレーズの快感法則が延々と続く」音楽か、ということがまたよくわかる。
夕方また飛行機が遅れて40~50分待ちとなったため、空腹を抱えて何か夕食を取ろうと思い、偶然とびこんだのが羽田空港内のトルコ料理店のミセス・イスタンブール。キイロイトリもひと休みしているのが、夕食のドネル丼です。ソースとドレッシングの具合で、丼というよりもごはんがサラダ感覚のようで…

※おまけ
高幡不動尊で買ってきたおみやげ:六番隊隊長井上源三郎のどらやき「源どら」。
「ナンカ ダンディ ナ イラストガ ツイテマスネ」(><)


(20120708)