〇新神戸駅で買った駅弁の「リラックマごゆるりランチ」。さすがひっぱりだこ飯やきかんしゃトーマス弁当など豊富なキャラ弁ラインナップで知られる淡路屋さん。(袋の中にもぐりこむキイロイトリむすび丸カツオ人間)
中はウインナーやスコッチエッグやフライドチキンなどお子さまランチ的でミニサイズだ。もちろん、このドクターイエローのお弁当箱めあてに買っている(持って帰って洗って使うww)
本日のBGM:
I am hungry / エレファントカシマシ(「侠飯~おとこめし~」#1 TVQ 7/15 24:12~ )
予告CMで流れているのがこの曲らしい、オープニングテーマ
実は原作の文庫『侠飯』(福澤徹三)を出張移動中の駅の書店で見つけて購入し、列車の中で読み始めた。放映にあわせて生瀬勝久さんの帯がついている。文字で書かれたコミックのような感じがして、どんどん進んで15分くらいで読んでしまった。展開と結末は伏せておきます、最後に種明かしがあるので。それにしても自分の部屋も台所もなんとかしたい。(20160715)
(追記)小説で読んだ時の印象よりも火野(三浦誠己さん)が男前だ(笑)
実写になるとこんなシーンになるのな。こないだまで昼のセント酒で戸次さんをばかにしていたエリート役だった柄本時生(弟)さんが、非力な就活生ってだけでもおかしいのに、恐怖する顔芸が只ならぬ(爆)そして始まる、凄い調理が(笑)
※生瀬さんの声で説明されるとまた、説得力あるなw(昨日今日の隠蔽捜査から生瀬特集が続いてるような勢い)