〇「浮足町アンダーグラウンド」(大野城まどかぴあ、9/10 19:00~)
午後仕事の後、夕方大野城にバイクで走る。榎田交差点から20~30分だから直線距離で3号線だと近いのね。
「まどかぴあ舞台想像プログラム プロデュース公演」とある。今年は演劇が続くなあ。(会場前のキイロイトリ)
九州で活躍する劇団の方々が集まっての演目であるが、そしたら池田成志さんを生で見てみようじゃないか!というわりとシンプルな理由でちょっと来てしまったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/31e7dfd8b12cba0382c9081862a86313.jpg)
おそらく福岡県内のあるどこかの炭坑町・浮足町を舞台として人々の間に「ほら話」と「深刻な秘密」が交錯するという騒動 の展開。
「地方創成」とか「町おこし」とかいう甘い言葉に対する諷刺とか、「その言葉」は直接は一個も全く出てこないのだけれど2011年以降の我々が見るとやはり放射能廃棄物(10万年後とか馬鹿か)のことが頭に浮かんでくるのを否めなくて、結構辛辣な毒がきっちり笑いの中に混ざってるもんだ、と思いながら見ていた。
また、地元の言葉での台詞が速いテンポでたたみかけられてくる。池田さんが大野城の人だと今回初めて知ったのだが、さすがイントネーションがこなれているというか凄い滑舌で方言でも弾丸のような罵倒応酬来るし(><)かなり地元の劇団関係の人たちが集まってる熱さを感じたところです。それにしても、自分も十数年九州に住んでて、当初よりはだいぶこういうの聴きとれるようになってきたのかな(最初は全然わかんなかったもんね)。明日まで大野城で、その後八代と宮崎で公演が続く模様。応援してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cc/da598e5b505e3fb429a7dea852dae117.jpg)
終演後さっそく自宅へ戻って、ラジオへスタンバイ
BGM:Naked Mind~陽炎-kagiroi- / KinKi Kids (「N Album」)
(NHK FM 「9月なのに突然ですがKinKi Kids生放送!」(9/10 23:00~25:00)
構成作家がちょっとがんばってる(笑)というか毎度のぐだぐだ感が前回ほどでなくまだまとも(爆)。それはその分堂島さんいじりが著しいからなのか(カナシミブルーで遊ぶ2人)www。「予定を変更して」(笑)陽炎。ちょ、ちょっとまて。これかっこいいじゃん。さすが堂島さん。Nはまじで「裸」のNなのかい。
「気持ち悪い」が褒め言葉ww。 生放送とはいえ「衣笠」(笑)昭和のおっさんw(20160910)
続き:BGM: スッピンGirl / KinKi Kids (「B Album」)
このイントロすげーな。どうしてもこれが鳴ると「無理やりな英語歌詞(爆)」「年末のドームで外周を回る2人」の絵が脳裏にw それにしてもこのアルバムからして要求される歌唱力が半端ない。
薔薇と太陽が光一サイドでホタルが剛サイドっていう吉井さんの話も貴重。
今日の生LIVEは堂島さんと八橋さん入ってホタル。ギターいいな。
ラスト:なんねんたっても ※歌声喫茶か(笑)