〇赤い電車・京急電鉄といえば、つい気になる大田区で下車してしまうキイロイトリである


やはりシン・ゴジラとタイアップしている京急蒲田駅の大田区観光情報センター(><)
あんなことになってしまった蒲田なのだが、そこまできたらいっそ、今年はこれ押しで当然来るよねえ、と映画を見たのでつくづく思う


JR蒲田駅東口から京急駅まで続く商店街にも、ヤツのトラウマが漂う


ヲタ・シティではない。
水棲生物を代表して?夕刻の京急蒲田駅前の第一京浜に立つカツオ人間(爆)

悪天候と短時間強行軍のためロケ地を歩いて回るなどはできないが、今日は半日、京急を利用しまくって撮影している(別に宣伝費はもらっていない。今日見たところ大田区総合体育館の方面のこっちは無事だったようであるが…)
…なんだか、日帰り首都圏三大怪獣ツアー(平成の怪物・謎の着ぐるみクマ・ゴジラ)みたいになってきたぞ。
BGM:モノクローム ドリーム / KinKi Kids (「N album」)
堂島孝平XCHOKKAKUも非常に強力だと思う。
そしたら11月に次のKinKiシングルって、N albumに入りきらんほど曲あるのか。
柳刃さんの「今週の名言」が楽しみだった侠飯-おとこめし-も最終回で大団円を迎える。原作小説を知らずに初めて最終回を見た人も「!?」と楽しめたと思うが、話を知っていてもドラマの演出が加わった場面だの、キャラクターが濃かったりだので、かなり工夫されてて面白かったのだ。ラストのアレをまた二人でやるのか。なんか小説で最初に読んだ時に想像した以上にスタイリッシュかつコミカルで忘れがたいコンビになった感じもする。
今年はなんだか7月8月に心乱したまま、9月に突入してもまだ、心理的には夏休みが連続しているような胸騒ぎを続けていて、集中できてない。何か自分にとって今までになかったような何かの勉強にはなっているようで、必要なことのように直観的に感じるのだが、直接の仕事の進みは遅い。再び9月下旬に「夏休み終わり直前の宿題のたまった小中学生」モードに入りつつある。我に返ってみると、やり残してる作業が家の中にもデスクにも山積みじゃないかと。反省。
とにかく様々な「凄い仕事」を各地で堪能した夏だったのだから、自分も気をとりなおして真面目に仕事しろ、な心地である。なんか、ちゃんとしたい。(20160924)
※BGM:「夏目漱石の妻」#1(NHK 9/24 21:00~)音楽:清水靖晃
鏡子さんが雨の中で立っている橋の画面が川瀬巴水の版画のような青の色合いだった。
お茶の間の視聴者としてはつい言っちゃうね。「金之助まずは君が落ち着け」