今日は 倉敷市で行われた「玉島ハーバーフェスティバル」に行って来ました
海上自衛隊の艦艇公開も行われ 掃海母艦「ぶんご」が来ていました
この「ぶんご」は 地元 玉野市の三井造船で建造され 1998年に就役した 5700tの掃海母艦です
艦尾の姿も
掃海具を出すゲートが特徴ですね
そして いよいよ乗艦です
岸壁を見ればたくさんの人が乗艦を待っています
陸上自衛隊 日本原駐屯地からも いろいろ展示されていますが それはまた別の話として 艦内の見学に向かいます
まずは お決まりの76mm速射砲と艦橋を
最初の方に並んで乗艦したので 見学者を外して撮影することができます
艦内には こんな施設も
高気圧酸素治療のタンクです 潜水病などの治療に使用するのでしょうかね
次に 艦尾の甲板に向かいますが 途中に案内板が
「ぶんご塩ようかん」がお土産であるみたいです チラシの左下に「ようかんで食べてね」と書いています
そして その塩ようかんを
試食しましたが ようかんで食べなくても やわらかくて美味しかったです
試食だけして 甲板に
広いです
中央では 記念撮影が行われています
自衛隊のイベントは いつもサービス満点です
このあと 急な階段をいくつか昇って 艦橋へ行きますがその前に
信号旗です 旗にいろいろな意味があるそうです
左に見える 赤い魚を捕る網みたいなものは 航行中に上下して 艦の速度を周辺の他艦に知らせるものです 体験航海に乗艦すると これが カラカラよく動いています
そして 艦橋横にあった 測距儀です
距離を測るもので 戦艦大和には現ニコン製の15m級の大型測距儀が搭載されていたみたいです
そして メインの艦橋へ
艦橋からの眺めです
艦橋の中の様子も
船の大きさの割りに 小さなハンドルです
この横に気になるものが
海上自衛隊の艦艇と航空機集です
中を拝見
この本 欲しいなぁ
艦橋の後部には 集中監視制御室があります
ここでは エンジンなどのコントロールを行いますが 最近の艦は 丸いメーターはほとんど無くタッチパネルですっきりです
艦内を移動中 こんなものも
ハンドラーと言って ヘリコプターの移動に使用する 牽引車です
久しぶりの 艦艇見学 楽しかったです
最後に 恒例のおまけを
私は最近 「やるときはやる」気力が薄れてきています