pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

「危険との共生」から<神々との物語>誕生 江の島詣200921.

2020年09月21日 14時14分02秒 | 季節
「危険との共生」から<神々との物語>誕生 江の島詣200921.
 江の島詣で。江戸の女性達が提案した、「是非とも行かねば、是非、行ってみたいの<物語>」。

 縁談。
 愛する娘の生涯にふりかかる危険、危惧、災難、発病。
 安産。
 女性にとって母から預かったDNAの相続は一大事。苦痛も危険も逆子も母子健全は、人生の最重要案件。男性にまかせておけない。

 http://enoshimajinja.or.jp/gosaijin/  江島神社公式ホームページの紹介

 奥津宮 相模湾を臨む岩屋=龍神伝説発祥地に一番近い
  多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
  三姉妹の一番上の姉神で、安らかに海を守る神様

 中津宮 853年に慈覚大師(じかくだいし)創建
  市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
  石燈籠からは、江戸時代における商人・芸人・庶民の信仰の深さをうかがい知る

 辺津宮 1206年=将軍・源實朝(みなもとのさねとも)創建
  田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)
 海の神、水の神の他に、幸福・財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ神。

 江戸時代は女性が2泊3日はかけて江戸~江の島を往還。
 近代は海に生きる漁業者が資源持続、豊漁と操業安全を祈る。
 現代は湘南の海岸でサーフィン、プレジャーボートを操るヒトが祈る。

 根底に息づく「危機管理」「安全・安心」の祈祷と報謝。
「資源持続」に寄せる「思い上がり」の邪気一掃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする