pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

「pacific0035'写真BBS」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 438197
緑ケ岡通 「青緑の候野外に花を摘み蝶を追いたる光景」の象徴
 緑ケ岡通 「青緑の候野外に花を摘み蝶を追いたる光景」の象徴。  元別保原野の「別保原野東六号線」。北の「貝塚通」と南の「旭橋通」をむすぶ路線。延長1410メートルの道のり。  道の西筋に  釧路市消防本部緑ケ岡派出所。インマヌエル綜合伝道団釧路教会は全国に113ある教会の一。  学校法人緑ケ岡学園。緑ケ岡貝塚ふれあいセンター。貝塚公園が配置されている。  道の東側  緑ケ岡公園が平成□年6月に供用開始。旧酒井純明牧場跡。 
更新日時2020-08-21 04:57:00
登録枚数1 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 公園         紅葉  
ch 427096
釧路短期大学地域学・地域史学会
 生涯学習資源の豊富である点に着目し、次世代に継承するべき潜在情報の可視化、ならびに付加価値の創造をめざしています。
更新日時2019-06-09 13:42:43
登録枚数1 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 城山モシリヤ学   国指定史跡整備   記憶文化財  
ch 426048
大型連休、どう活かせる05 190501 5日目 大型店周辺の散歩。 (5)
 大型連休、どう活かせる05 190501 5日目 大型店周辺の散歩。 (5)  折り返し点。その入口の5月1日。来客中の客人は保護者が高校時代の同期生と会食予定ということで、臨時託児所開設。  そうなると出先はかぎられ、ご希望もあって大型店。買い物すれば、折角の原資は域外に流出。大人のたのしみは、両地点をむすぶサイクリングロードを自転車で、ウォーキングで。  道ばたに発見、フキノトウ。漢字では蕗の薹。「歳々年々 花同じ」と、嬉しくなりまして。「また、来年も来るぞー」「ヨロシク」。記憶にとどめてもらいました。  道ばたのフキノトウ。見にゆくだけなら一目で、終わり。自らの姿を見せにゆく、見てもらいにゆくとおもえば、何度でも足をはこべる。そうでは、あるまいか。
更新日時2019-05-07 05:45:04
登録枚数1 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 大型連休   フキノトウ   歳々年々   ウオーキング   サイクリングロード  
ch 282282
ガイド&ガイダンス施設(2) 安芸宮島
 安芸宮島。厳島神社は島を背後に、弥山など山稜の澤あいに位置する、  この地形は、信仰的には山岳信仰の懐の奥行きを誇り、軍事的には要害として防御の方向を限定する。  しかしこの地形は、水処理という難解さを内包していると、いえよう。地形図でみると、背後には<白糸の滝>と<紅葉谷川>がながれており、とくに紅葉谷川は本殿の背後を東から西に横行し、白糸の滝からながれこむ支流をうけて、瀬戸内海に流出している。  拝殿も海面の上昇で回廊の床が持ち上げられる高さにあるが、ご存じ、床板にわずかな<スキマ>が用意されていて、海面上昇を緩和する仕組みとなっている。  水処理を自然の河川で受け止め、そこに自然流量を計算した護岸、流路維持のシステムが工夫されている。  地球温暖化。  海面上昇が平安の古代の計算を超え、あるいは<ゲリラ豪雨>で河水の流量が急激に増加したときの受容。  考えるとキリがないが、当面は相当量の増水があっても<不足>はないと、見受けた。  沢あいの流水。  あなどれない。川に短し、下水に流しの時は、実は<川>として育てる受け止め方が不可欠と、みたが。
更新日時2014-01-18 18:47:26
登録枚数2 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 広島  
ch 282152
ガイド&ガイダンス施設(1) 安芸・宮島
 ガイド&ガイダンス施設(1) 安芸・宮島。旅の訪問地。行き先はガイドブックか、素人判断か、ボランティアガイドか、プロの案内人、か。  アプローチ(3)で紹介した「日本三景」標識のあたりで、人力車引きの車屋さんが声をかけている。  いろいろ聴いてみると、「ガイドブックは、訪問時点の宮島を伝えていません」と、明快。  見どころははねと、写真撮影の人気スポットの提示を忘れない。  バリエーションの過程にあって、「そのとき」だけ接することのできる事象の説明は、現地のヒトならではの詳細な観察視点。「神の池」といいまして、「潮の引いているときだけ、お目にかかることができます」。  「潮がひいているとき火災になっても、この池の水量で初期消火が可能とされています」。そうですか。「消防車も塩水に耐えて、たいへんですね」。  「多くの訪問者は、土産通を歩かれますが、その先にある『町屋通』が魅力的です」。  「神官のお住まいには、印がありますから、注意しながら歩いてみて下さい」。  「新しい居住者をうけいれようとしないので、ながく自然がたもたれています。伝統も残っています。神様のお力です」。  「紅葉は、島全体では最盛期をすぎてはいます。しかしですね、大聖院は今が一番の見頃です」。  「大聖院から徒歩で、紅葉山ロープウェー乗り場まで、歩いて□□分ほどです」。「紅葉は十分に楽しめます」、「歩いてみては、いかがでしょうか」。  「ここ(日本三景標識)から(紅葉が島で一番きれいな)大聖院まで、所要時間は20分。お二人で料金は6000えんですが」。  さて、利用するか、いなか。「ガイドブックは、『今』を書いていなくて、平板的」。    コストをかけても詳しいガイドの解説に耳かたむける?。  「命に別状のあるところならともかく、ガイドブックがあると十分?」。  鎌倉市で耳にした話。「観光客は駅の□側の店で食事をするが、長年住んでいる市民はね、駅の△側でなじみの店を利用していますよ-」。
更新日時2014-01-17 05:03:06
登録枚数4 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 広島  
ch 282045
直会(なおらい)(2) 安芸・宮島
 直会(なおらい)(2) 安芸・宮島。  地ビールを神酒にノドをうるおし、地元産ならではの食材で美味に舌ツヅミ。  <空腹を補う>と、申すなかれ。  神々とともに食する。そう考えると、お昼は<カップ麺><コンビニのおにぎり><ハンバーガー>というわけにもいくまい。  自分には満足できても、神様にお供えするには期待する<御利益(ごりやく)>にくらべても、<怖(おそ)れ多い>とは、なるまいか。  心地よい疲労感。  歩数にして何歩の歩行になったかは計測していないが、順にまわってむすびは、コーヒー、珈琲。  もちろん、頂戴したマップに掲載の著名コーヒー店に入る。感じは若者向け。  厳島神社に詣で、ともかく7時間は滞在する。  神様と共に、供に、饗するならここは、<抹茶>のような気もするが。  宇治の平等院・鳳凰堂界わいは、もちろん<宇治の抹茶>。源氏物語ミュージアムの茶房でも頂戴できたが。
更新日時2014-01-16 06:56:29
登録枚数3 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 広島  
ch 281967
直会(なおらい)(1) 安芸・宮島
 入り口で初穂料。拝殿に詣で、向拝の外から参拝。参拝といっても形ばかりながら。  頃合い、昼食となる時刻。宮島では単なる食事ではとどまらないのであろう。  宮島での食事を、神事のあとの直会と位置づけると、満腹でも宿酔いでも、食事と御神酒。  モノの本に記載。  「直会=神祭終了後,神饌(しんせん)や神酒(みき)のおろし物を参加者が分かち飲食する行事。大嘗祭(だいじようさい)・新嘗祭(しんじようさい)における豊明(とよのあかり)の節会(せちえ)など。」  名物の穴子料理を老舗の店で。前回は予約していただき、2階にとおされるも、今回はフリーで。  店内、圧倒的に女性。ウィークデーの昼。
更新日時2014-01-15 02:55:57
登録枚数3 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 広島  
ch 281388
アプローチ(3) 安芸宮島・厳島
 アプローチ(3) 安芸宮島・厳島。宮島へのアプローチ。おすすめは「広島・平和公園と宮島」をむすぶ、「世界遺産をむすぶ遊覧船の道」。  平和公園の川岸から瀬戸内海をへて、宮島へ遊覧船が案内してくださる。町並みを水面から見上げて、川を下る。  川口から海へ出て、宮島へ。そこは瀬戸内海。川面も海面も穏やか。頭上に橋のある、川。見上げて空が青い、瀬戸内海。  宮島にちかづくと、船は大鳥居を旋回して「世界文化遺産」の<ふところ>を、楽しませてくれる。  さすがに、大鳥居の内側を迂回すると言うことは、ないが。2003年11月16日、この航路を利用させてもらった。  陸にあがるともちろん、この標柱。「日本三景 宮島」。どの路線で行こうとも、「日本三景」の景観、「世界文化遺産」の庶民文化、国宝・国指定重要文化財の資産が、待ち受ける。
更新日時2014-01-10 06:54:20
登録枚数3 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 広島  
ch 281147
変化と不動(8) 安芸宮島
 変化と不動(8) 安芸宮島。不動のシンボル信仰の最終回。  最終回は島の各地から目に止まる<五十塔>。これぞ、いかに。  いかにの理由は、塔は仏教の法宝物なれど、周辺に寺院はみあたらず。あるは、豊国神社の存在感。  豊国神社は秀吉が発願した。ただし、落成前に病没。日の目をみることがなかったのだと、される。  厳島神社の背後地に、天皇陛下、皇后陛下が愛されたという丘がある。そこから展望できるは、五十塔。惜しむらくは豊国神社がのぞめない。  空海が来て、高野山。清盛がきて、厳島神社。秀吉きたりて豊国神社。歴代の権力者が、きびすを接する。  かわらざること、当代の権力者の<これぞ>の思い入れ。  
更新日時2014-01-07 18:56:50
登録枚数4 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 広島  
ch 280906
変化と不動(7) 安芸宮島
 変化と不動(7)安芸宮島。  不動=かわらざるもののシンボルは厳島信仰。  大鳥居。  近くで触ると、たしかにドッシリ。開創以来8回目の建造で、築造以来すでに138年を経過。  回廊。  東側から拝殿にすすみ、西側へぬける。回廊の板は数ミリの隙間があって、満潮の時には潮が<にじみ>でている。  拝殿。  金曜日の正午過ぎ、一組の結婚式が厳かに。ここで挙式をするヒトは多く、その後も家族の安泰をねがって、繰り返し詣でるよすがとなる、か。  山稜。  拝殿、本殿の背後には、もちろん丘陵。  かたい信仰。  不変。その要素は、多々ある。死者は神々の前を通らぬように、棺船で島の外に送られる。新しい人を受入れない。開発をしない。シカを神様のお使いと大切にする。これぞ不変にして、繰り返しの本質。  
更新日時2014-01-05 21:15:05
登録枚数5 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 広島