数いるシュビラの中の一番人気は 「クマエのシュビラ」である。
クマエというのは古代ギリシャの植民都市の名前である。
クマエのシュビラはローマ神話に登場し、アポロから予言の才と長寿を与えられたが若さを保つ願いをしなかったので老い衰えていったという。
たいていは、若いきれいな女性だが前出のミケランジェロのクマエのシュビラはものすごい老婆として描かれている。
Michelangelo Elihu Vedder
Agostino Veneziano 作者不詳 Robert Campin
イギリス古画 Gian Antonio Burrini Donato Creti
Domenichino Guercino Georges Rouault
◎ アポロから特別な才を授かるシュビラ。左は一握りの砂粒の数だけの寿命を授けられる場面
Ggiovanni Domenico Cerrini Noel-Nicolas Coypel
なぜか、この場面が風景画の点景のごとくに描かれる。
Claude Lorrain Salvator Rosa
◎ 似たような風景画的ながら、これはウェルギウスの叙事詩の主役アエネアスと語るシュビラ。左のターナーは『坊ちゃん』の赤シャツの言葉に登場する風景画家。
Joseph Mallord William Turner August Albert Zimmerman
にほんブログ村
クマエというのは古代ギリシャの植民都市の名前である。
クマエのシュビラはローマ神話に登場し、アポロから予言の才と長寿を与えられたが若さを保つ願いをしなかったので老い衰えていったという。
たいていは、若いきれいな女性だが前出のミケランジェロのクマエのシュビラはものすごい老婆として描かれている。
Michelangelo Elihu Vedder
Agostino Veneziano 作者不詳 Robert Campin
イギリス古画 Gian Antonio Burrini Donato Creti
Domenichino Guercino Georges Rouault
◎ アポロから特別な才を授かるシュビラ。左は一握りの砂粒の数だけの寿命を授けられる場面
Ggiovanni Domenico Cerrini Noel-Nicolas Coypel
なぜか、この場面が風景画の点景のごとくに描かれる。
Claude Lorrain Salvator Rosa
◎ 似たような風景画的ながら、これはウェルギウスの叙事詩の主役アエネアスと語るシュビラ。左のターナーは『坊ちゃん』の赤シャツの言葉に登場する風景画家。
Joseph Mallord William Turner August Albert Zimmerman
にほんブログ村