あえて新旧さまざまの四季のセットをランダムに並べてみた。
◎ 当ブログではお呼びでない男性ヌード中心の四季。このセットは人生の「四期、少年・青年・壮年・老年」をも表しているようである。ただ各持ち物と上部に12星座が描かれているので季節が主体であろう。
Jacob Matham
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/d37174ee1bf4ccf69d289b8621e35ef3.jpg)
作者不詳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0f/055c3f24d58ffb81c77a58fca0307a1f.jpg)
◎ このシリーズのタイトルはこの順だが、秋は麦を持っているので約束違反である。日本では麦の収穫期を「麦秋」というがこれは日本の絵画ではないし、それに麦秋は初夏の頃だからいずれにしてもおかしい。
Emily Aldridge Crawford
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6a/762be8705264293922478b445045aabf.jpg)
◎ このセットのアットリビュートはお約束通りである。
Johann Michael Moscherosch
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/3fea9b1d3465e97dc98b4ab99dbabe6c.jpg)
◎ これは所謂「四季」主題の絵画ではなく中国の四大美女を描いた作品である。
ただ、花園の楊貴妃、水辺の西施、月を拝む貂嬋、雪の王昭君を「春夏秋冬」に配したとみても差し支えなさそうである。
蕭玉田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/ce0223cf4d19cec850a6a2e969332d41.jpg)
◎ 冬だけが異なる構図なので違うセツトのものかもしれない。油彩は「春秋」しか見当たらなかったが銅版画は四季がそろっている。しかしなぜか銅版画は油彩の鏡像なのである。
Robert Tournières
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/5321a6285747af869bb425b0b3a89c4c.jpg)
作者不詳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/29204e2a158f33c4f85cd011bcc1db2c.jpg)
四季節を一纏めにしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/9decfd51e3fd37ae2c851eb6e0b74290.jpg)
にほんブログ村
◎ 当ブログではお呼びでない男性ヌード中心の四季。このセットは人生の「四期、少年・青年・壮年・老年」をも表しているようである。ただ各持ち物と上部に12星座が描かれているので季節が主体であろう。
Jacob Matham
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/04902536ce6dc5cb980db307e4fd1fc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/124c25e719079a883cf63ce2fdb7b163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/59788a4d067fb396a7d246aca9b2934e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/d37174ee1bf4ccf69d289b8621e35ef3.jpg)
作者不詳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/fff5e21c48156ddf1c4693280dceb16b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/7d6deb6d5bfe71d97a22fc46658fc85c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/e7910bf3b2f8f7fffae0b4ae18c9ded7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0f/055c3f24d58ffb81c77a58fca0307a1f.jpg)
◎ このシリーズのタイトルはこの順だが、秋は麦を持っているので約束違反である。日本では麦の収穫期を「麦秋」というがこれは日本の絵画ではないし、それに麦秋は初夏の頃だからいずれにしてもおかしい。
Emily Aldridge Crawford
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/6838bce25d231331b6d1989e95185a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/8baeb58ef6724b4c3453b55850b1c59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/a54d61090e84a8d87bf18882d6fe6894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6a/762be8705264293922478b445045aabf.jpg)
◎ このセットのアットリビュートはお約束通りである。
Johann Michael Moscherosch
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/8ce2301d7ba9aef0626924a2a3fdd2a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/2cc237d2427192375eb5f73a4fad8902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/6e1ef619d2c4851efd6fffaabffd03a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/3fea9b1d3465e97dc98b4ab99dbabe6c.jpg)
◎ これは所謂「四季」主題の絵画ではなく中国の四大美女を描いた作品である。
ただ、花園の楊貴妃、水辺の西施、月を拝む貂嬋、雪の王昭君を「春夏秋冬」に配したとみても差し支えなさそうである。
蕭玉田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/ce0223cf4d19cec850a6a2e969332d41.jpg)
◎ 冬だけが異なる構図なので違うセツトのものかもしれない。油彩は「春秋」しか見当たらなかったが銅版画は四季がそろっている。しかしなぜか銅版画は油彩の鏡像なのである。
Robert Tournières
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/9748d1edfa5b2934e13d7b7f9de84d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/8234ecebc6d92e0858b0dd80aedbcfd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/c925c72694c931d9aaf9e9ae2703ccbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/5321a6285747af869bb425b0b3a89c4c.jpg)
作者不詳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/29204e2a158f33c4f85cd011bcc1db2c.jpg)
四季節を一纏めにしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/9a199575455b8ed87fbaf90c5436fd2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/3e657742b5c393efe445f3b164066bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/9decfd51e3fd37ae2c851eb6e0b74290.jpg)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ](http://handmade.blogmura.com/mamehon/img/originalimg/0000329291.jpg)