豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート & 美人画あれこれ

日本の名作文芸と東西の名画の自作豆本の内容紹介のほか、その資料として集めている東西の美人画をいろいろ紹介しています。 

喜多川歌麿 1 「風流子宝合」・「七変化子宝遊」

2020年09月12日 | 今日の美女

 本日の歌麿で「子宝」シリーズ終了のはずだったが、一応再チェックしてみたところ、歌麿も英山・英泉なども新たに集まったりしたので、このまま次週も続けることにした。

 これは浮世絵を検索する場合「歌麿、子宝」とやると日本のサイトしかヒットしない。ところがローマ字で検索すると外国のサイトにも繋がる。浮世絵は外国の美術館や個人のコレクターなども多く公開しており、日本では見られなくなった貴重なもの等も展示されていることで最近知ったことである。それに、日本のサイトでは画像サイズの小さいものが多いが、外国のは大きなサイズのしっかりしたものが入手できるのも利点である。

 

○ 「風流子宝合」

    

 

      

 

○ 「七変化子宝遊」

      

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村