下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

テスト

2007-09-27 19:28:55 | パンのパレット
PCに送った画像が開けませんでしたので直接ブログに送ってみます。予想では画像は横に表示される?後ほど確認してみます。園からの帰宅途中にポスターを指差す小さな子供はポスターの作者!?説明を聞いているのはママ。ゆうやけ通り全ての商店に作風の違うポスターが貼られている筈。10月3日が晴れるといいですね。

ピンチか?

2007-09-27 15:16:41 | パンのパレット
ニ階に電話の親機とFAXが有るのですが一階の店舗内に有る子機が絶不調で気まぐれに着信を知らせたりバックレたり…明日からの売り出しチラシには当然店舗の電話番号も入れてあるのでご迷惑が生じる場合もあると思いますが金曜土曜の両日は電話が不通でも営業はしておりますので宜しくお願い致します。m(__)m…通話機能が省略されているらしい僕の携帯番号を載せても意味がありませんしネ。

食べてみました

2007-09-27 13:20:54 | パンのパレット
久々にお店の前にオジサンが来たので食べてみました。ハンズでキビの粉を買って作ったこともありますが美味しい反面小さいお団子の成形に手間取ったもんです。保育園運動会のポスター等の画像も有るんでしが縦画像なんで後ほどPCからのアップを考えています。

2007-09-27 08:36:41 | パンのパレット
今朝は軽く?雨が降り傘をさす子とささない子が一緒に歩く登校風景。下校、退社時に雨が上がっていると持ち主にうっかり忘れられた傘が迷子になるかも知れませんね?昨日焼いたパンにイツモと違う上がりのモノがありました。味は大きく違わないのですが色付きと食感が全く違います。今日はそのパンの原因究明です。傘同様にパンもシャベリやしませんが態度や表情には生い立ちが出ますから僕がナニを忘れたのか?してしまったのか?解るヒントは傘より多いと思います。