下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

作ってみたんです

2010-03-30 21:42:10 | 携帯更新
昨年お世話になった立教大学の学園祭で人気No.1。
それはオム焼きソバでした。
物凄く弱火で待つのは辛かろうと思われたんです。
僕、父もなんですが僕や弟は十代の頃から主婦めいたコトしてましたから調理は苦手じゃないんです。
そして学園祭で見た「オム焼きソバ」今夜作ってみました。
味は当然ですが美味しいと書きたいトコロ…なんですが濃かったァ~!!

残念、次回があれば次回に経験生かすツモリ…

さて休憩終了です。

火の見やぐら

2010-03-30 19:20:33 | 携帯更新
先月まで稼働?していた旧千住消防署。
奥の建物(芸術センター)の位置には旧足立区役所本庁舎が在ったんです。
明日で病院を閉め引退なさる小児科の先生が居ます。
我が家の子供達はじめ友人知人ばかりでなく多くの子供達が先生にはお世話になりました。
ご主人を早くに亡くされた先生は独立してるお子さんの近くに引っ越されるそうです。
町も人も「馴染み」が少なくなるのは淋しいもんですね。
人は年を重ねるほど時間の経過を速いと感じるそうですがソレはアル時期までで再びユックリ感じる年齢が来るような気がします。
あらゆるモノのスピードが上がったから感覚的に着いていけないと感じるコトもアルかも知れませんね。
何しろそのスピードが「当たり前」以前に育ちましたからね。
アメリカとのエアーメールが一週間掛かったのは石器時代だったかと感じるほど昔に思える今は海外だろうと一瞬で電子メールが届く時代。
便利でもありますが物思いにフケル時間が足りないような気もします。

夜明

2010-03-30 05:49:42 | 携帯更新
明るくなるのが早くなりましたね。
コンテナでは土のチカラを保つのが悩み。
土の入れ換えや株分けをなかなかしてあげられませんが毎年「青い小さな花」を見せてくれるムスカリだったか?
球根だったと思うんですが今年初めて他のコンテナでも咲き始めてビックリ!ナゼ??