下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

バランス

2009-03-27 18:56:11 | 携帯更新
焼き上げてみました。
どこかバランスが悪いような気がするんです。
パン生地は粘らずアッサリとしてコシが弱いような気がすしますし餡は塩味ですから味を濃く感じさせるのです…なんて書いたら売れませんよね。
駄目じゃん!
お汁粉や餡を作る時に少しだけ入れて甘さを引き立てる塩でなく全面に出る塩ですからコノままでもイケる気はしますが思い付きだけでなく何かひと工夫が必要ですね。
それが何なのか見えないモノを捜します。
TVディレクターを除けば公私混同しても年下で僕にダメ出ししてくれた人は三人だけです。
もちろん僕は三人を尊敬しています。

年齢的にも自分にダメ出ししてくれる人は減る一方ですから
僕にとって貴重な人達なんです。
きっとダメ出し出来る人は裸の王様を見て「裸じゃん!」と言える人ですね。
でもダメ出しされて「しかたがない」とか「どうしようもない」の「ないない」尽くしと思ったら釣られたシーラの色のように見える色がアセテしまうような気がするんです。
素直に「駄目」が聞けて頑張れるか…頑張ったとしてもその先に何が有るのかわかりません。北斗の剣よろしく「オマエは既に死んでいる」だとしても「よ~しッ次行ってみよう!」なんて言える程度の事ならば実力も無いのに最初から努力したり頑張ったりなんてしませんよね。
でも しばらく冷静に考えた時に「次・・・」でなく「新たらしく・・・」が
芽生えたらその時はその時で歩き始める事も大切だと思いますから
な~んだそれじゃ支離滅裂じゃん・・・ですね。
でもそれが「自分らしさ」ならOKだと思うんです。

夢や希望や憧れを持ち続けてトキメキを感じられれば
自分の能力や限界は超えられる!?
現実離れしたタワゴトかも知れませんが辛く冷たく鈍感で失礼
しかも救いや優しさのカケラも無い話は現実には山ほど有りますし
僕自身「人の気持ちのワカラネエ野郎だな」と思います。
既に死んでたってかまやしません…輪廻転生。
実際の死から再び生まれかわるかどうかは分かりませんが
壁にぶつかったらチョット離れて壁を見て越えるか回るか
引き返すかの考える時間を持ちクリア出来れば生き返ると同じかな?
美容整形じゃありませんから見た目の外観でなく内面の話ですけどね。
今日は深酒たたって二日酔いしてますのでご勘弁下さいね。

豆大福パン?

2009-03-27 12:32:31 | 携帯更新
自分パン屋ですから…
なんて似合わぬ書き出しで このまま大福も作れますがパン屋ですからパン生地で包みます。
生地の上に豆大福のように丹波の黒豆を乗せた上に「塩餡(当然天然塩)」を置き更に作った大福の皮を入れてパン生地で全てを包む。
小倉百人一首にある
来ぬ人を まつ帆の浦の夕なぎに
やくや藻塩の 身もこがれつつ
なんて句があるそうですが…高校生の古文で試験前にはかなりの数を覚えてたんですがほとんどを忘れて今は見なくても出てくるのは一つだけです。
瀬戸内海の藻塩に何かを感じてこんなパンを作るなんて反応…
自分は何かに刺激を受けないと反応出来ないリアクション人間なんですね。しかも対象は自分がリスペクト出来る物や人に限られますからタチが悪いです。

海図

2009-03-26 18:58:44 | 夢見るお年頃

冬は月や星などが見える時間に千住から日光街道を麻布に向かって
走り出すと南千住、三ノ輪辺りから徐々に二台三台とバイクが
同じ方向を目指し団子集団になっていったんです。
特に先頭集団にはホンダ、ヤマハ、スズキの三台が毎日のように
揃って集団から抜け出すパターンでした。
スタート直後は決まってスズキが先頭、二番手はヤマハと
2スト勢でちょっと遅れてホンダのCBが続き青信号が
続くとCBが高回転の伸びるエンジンで2スト勢に迫り追い付いた
もんです。勝負の決着は昭和通りのトンネル出口までです。
トンネル上がって左は築地、右は新橋で三台は別れました。
右に曲がって銀座からの通りを左に曲がって赤羽橋を右に曲り
直進すれば麻布十番に入ります。
お店に着く頃には冬の指先は寒さが痛さになり感覚も無くなり
スキー手袋の中の伸びない指を店のオーブンに付けて解凍?
したような気がします。
当時のスクーターなんて話にならないほど遅かったんです。
左の築地方向に曲がった二人は今でもバイクに乗ってるか
なんて思います。なにしろ当時は毎日がメーカーの威信を
勝手に賭けてのバトルだったんです。
三人で話したことなんて一度もありませんでしたが
誰かの姿が見えないと気になったりしたんです。
ドコで誰がどんなラインを取るかなんて皆が知っていましたから
気を使いながらのブロックラインを走ったり自動車を
周回遅れと思いブロックに使ったりして特性は違っても
エンジン性能なんて大差ありませんでしたし
誰も自分達が事故るなんて考えていませんでしたから
そりゃあ毎朝が両手両足視覚聴覚全開で緊張と興奮の
ラジオ体操みたいなもんでした。
多分僕以外の二人もそうだったと確信してます。
失くす物も怖い物も何も無かった頃でした。

昭和通りから赤羽橋に曲がる角にヤマハの
ボートショップが在ってボート、エンジンからヨットや装備の他に
海図までも販売していたんです。

 そのヤマハで入手した
東京湾の海図は貼られてから20年近くが経過しました。
上辺の高さは僕の身長より上になりますから2m以上です。
それより僅かに上まで伸びるシーバスロッドが一本・・・
あと50センチ長ければヘチ竿の代用が出来たかも知れません。
ワンピースのロッドじゃバイクは無理でスクーターならとも
思いますがミドリちゃんでも当然無理です。
キャべラスの通販カタログにはワゴン車の天上に付ける
ロッド用アダプターが載っていたこと思い出しました。
このロッドには Abu のベイトリールを着けて
使っていたような気がします。
思えば もう随分と昔の話です。
本当の怖さの類いを知った頃です。
でもその頃は誰より一番怖いのは自分だなんて思ってもみません
でしたから若かったんですね。
どんな自分かを今になって知ったとしても逃げる訳にはいきませんね。


ハーブ

2009-03-25 21:21:37 | 夢見るお年頃

徐々に身体が馴染んだ仕事のペースに
今日はエッセンシャル・オイルを見に行ってきました。

 ハーブには漢方薬ほどの
効き目があるかどうか僕には分かりませんが
試してみなけりゃ何ともいえませんよね。

穏やかに効くはサホド効かない?
でも病は気からともいいますから試さないより
試してみるべきじゃないかと考えました。
落ち込んだ感じの友人を多少なりともハーブの力で
元気に出来るかもしれないなんて気持ちもあったりしたんですが
会いに行ってみて必要ないかと感じてるうちに
今度は自分が人事じゃないと思ったりしていたんです。
ネガティブ思考になる原因はいろいろあると思いますが
アロマテラピーとやらの威力を試して機会到来?
けれどドライハーブやエッセンシャルオイル数十種類を
見て聞いているうちに例のごとく気が変わり手荒れ用に
効果のあるハンドクリームを調合してみたくなりました。
僕の場合は何より休息と気分転換で回復できそうです。
ベースのエッセンシャルオイルは保湿ならゼラニュウム。
皮脂のバランスをとり鎮静効果もあるので就寝前の
ハンドケアにも適応するようです。
荒れた肌の修復には粘液物質を含むマーシュマロウ。
ラベンダーやティートゥリーは殺菌、抗炎症作用があり
すり傷、切り傷、やけど、虫刺されなどにも効き万能で
日常的にも使えるそうです。
ただエッセンシャルオイルは例えばローズなら
一滴にバラの花80本も使用しますから強すぎて
直接使用は出来ません。そこで希釈するオイル等の液体が
必要になるんです。
液体がオイルの場合植物性オイルを使いますが
アーモンドならたんぱく質が多く肌を柔らかくしっとりさせ
赤ちゃんにもクレンジングオイルとしても使えるそうです。
ホホバオイルなら酸化しにくく肌への浸透性に優れ
さらりとした使用感でいてしっとりさせるそうです。

足立ケーブルTVの「足立区のパン屋さん」という番組が
終了しました。キャスターの篠崎さんにコメントした
パン屋の一軒として自分の話す姿を見ました。
「篠崎さんは取材した全てのパン屋にチャンスだけをくれましたね・・・」
そう話している自分を見ました。
店や職人達のよい所だけを引き出そうとしている篠崎さんの
姿がけな気に思えました。
チャンスだけをくれた人達にどう返せばいいんだろう?

野球少年が甲子園を目指し甲子園出場選手がプロを目指す。
プロ野球選手がメジャーリーグを目指す。
けれど希望する球児全員がプロになれるわけではありませんよね。
プロになれなきゃ野球を辞める?
箱根を走れなきゃ陸上辞める?
売れなかったら絵は描きませんか?
対象がスポーツでも物でも人でも願い叶わなかったら
やめたり嫌いになれますか?
願いに向かって歩く過程で誰でも多くを学ぶような気がするんです。
例えば教えの神聖な場所に異教徒や第三者を入れて
汚したと判断された場合は懺悔などではすまず
追放処分されても致し方のないところです。
蟄居謹慎、悔い改める日々を静かに送れば
それでいいのだろうか?
それでは折角の学んだ教えを無駄にしてしまうような気がします。
如何に自分が自分ららしくなれたか、まるで何かが降りたかのように
自分の能力以上の力を引き出してくれたかを思うと
懺悔ではなく感謝をしなけりゃならないと考えます。
何に対して感謝するのかを考えると感謝の形が見えてくるんじゃないかと
思うのです。感謝をするなら自分らしくあり続けるしかないと思います。
僕位の年代ならば過去より未来は短くたいした長さでではありませんが
「懺悔」「を「感謝」にして更に「らしさ」に変えて生涯貫くしかありませんね。
生涯ですから命尽きるまでということです。
生命の危険を冒すだけでなくそんな生き方も
「命懸け」なんじゃないかと思うのです。
命を懸ける・・・それほどの事に生涯で出会えただけでも幸運です。


シスコ

2009-03-25 20:56:18 | 夢見るお年頃

ロサンゼルスはロス・アンジェラスでロス?
サンフランシスコはサンでなくシスコ・・・

この街を僕は実際に見たことがありませんが
映画の中ではよく見たおなじみの街です。
先日巨匠は息子達二人と滞在して
堪能?な語学を駆使して街を満喫して来たようです。
一番古い記憶では白いビートルがこのイロハ坂の盆栽みたいな
道を走ってたような気がするんですが映画の題名が
思い出せないどころか調べても題名は見当たりません。
それどころかブリットさえも出ていないページが多数ありました。

バイクで雨の走行は釣り用の防寒防水ウエァを着るんですが
先日ソレが見つからなくてコナ散歩用の白いカッパを着たんです
ただし裏返してですけどね。
シューズは空気取り入れ口を塞ぎましたがレインパンツが
長かったので雨の浸入は問題なく防げました。

  

乾いたと思ったらまた雨が降りました。


先生

2009-03-23 18:41:59 | 夢見るお年頃
歩く事ができぬ程の腰痛患者も歩いて帰宅すると
評判の内科医の先生は自分で開業する前は大きな
病院の小児科部長だったと聞きました。
「痛いところはドコ?」と聞いてから痛い処に針を打ったんです。
僕は行く度に声を出してしまって笑われていたんですが
今朝先生はもう居ないと聞きました。
なんだかんだと世間話をしながらも的確に治療するチョッピリ辛口の
先生とはもう会えなくなりました。
自分にとって先生と思える人達が年々少なくなります。
先生といえば小学校の先生のお話は時代も違いますが
けっこうハードでした。
「オマエは○○が言ったからやったのか!?」
「それじゃ○○が死ねと言ったら死ぬのか!」
自分の行動を他人のセイにするなと言いたかったんだと思います。
社会に出るとどんな理由も通用しない行動もありますね。
相手の逆鱗に触れた場合は問答無用で縁が切られても
致し方ない場合もあると思います。
たいていの事は許せてもソレだけは駄目と
何でも大丈夫とは意味が違いますもんね。
一つの言葉や例え話が自分の言いたかった事と違って
相手に受け取られる場合もありますから沈黙は金なのかも知れません。
嘘も方便と言いますが方便禁止の場合は
打者がイチローだとしても直球以外投げるなと
言われたのと同じでへなちょこストレートじゃ通用しません。
それでも直球だけを投げる馬鹿はメッタに居なくなりました。
自分が怪我をしない方法は近づかないことが一番かも知れません。
それで納得できる奈良の話ですけどね。
大人といえば、あるトピを読んでいたら最後に
「いろいろ大人の事情があるらしいよ」で
終わってました。
そのワンフレーズで参加してた人達は
分かってしまって納得してしまったから
誰もレスを入れなくなったんでしょうか?
もしその話題の当事者が
「違うよ、ゼンゼン違うんだけど!」なんて書き込んだら
大変なことになるんでしょうか?
逆襲されるのがオチだからほっとくの一番の対抗策だとの
意見も聞きました。
ソレこそが大人の事情なんでしょうね。
ダンスが苦手な理由の一つにパートナーを
巧くリード出来ない点があります。
ダンスでは男性はパートナーの女性が自分より上手だとしても
次のステップを男性が決めなきゃダメなんです。
仕事の現場では時に暴君のように皆に理解出来ない
コダワリを通したりもしますが
一歩外へ出るとカラッキシで優柔不断丸出しで
臨機応変何処へやらの自分が居ます。
小学校の先生が居たら言い訳せずに行動で示せと
おっしゃるような気がします。