パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

10/24 トンボやバッタ、クモ、ニホンカナヘビ、カルガモ:附属自然教育園

2024-11-28 09:00:00 | 自然に親しむ

10/24 国立科学博物館附属自然教育園(附属自然教育園)へ行きました。
秋の花や実がお目当てですが、園内の自然を満喫したい!

写真を撮って3つの記事にまとめました。(順次投稿中)
 ⇒ Myブログ:10/24 附属自然教育園で秋の生きものに会う
 ⇒ Myブログ:10/24 トンボやバッタ、クモ、ニホンカナヘビ:附属自然教育園 (ここです)
 ⇒ Myブログ:10/24 珍しい蝶アサギマダラとツマグロヒョウモン:附属自然教育園

植物は、こちらを見てね。(順次更新中)
 ⇒ 2024年10月24日の自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/24 国立科学博物館附属自然教育園(附属自然教育園)へ行きました。
見頃のパネルに昆虫なども載っています。
見逃さないようにしたいね。

トンボ

アキアカネ(赤とんぼ)





オオアオイトトンボ
詳しい方に教えていただきました。





参考
・ オオアオイトトンボ ~ 昆虫エクスプローラ


こちらも教えてもらいました!
バッタ?! コバネイナゴですって





コバネイナゴ バッタ目イナゴ科イナゴ属
参考
・ アウトドア図鑑 > 生きもの図鑑 > コバネイナゴ


セセリチョウ


ノハラアザミにセセリチョウ




ノコンギクとセセリチョウ



こちらも見てね
 ⇒ セセリ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


ジョロウグモ
「見頃リスト」に載っていました。 撮影は難しい;;
蜘蛛の巣は、園内いたる所にあって、うっかりするとかかってしまいそう。

蜘蛛の巣







 ⇒ ジョロウグモ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

参考
ジョロウグモは、「女郎」ではなく、高位の女官「上臈」(じょうろう)だそうです。
・ 秋の女王・ジョロウグモ──2006/09/15 ~ 東京ズーネット

ちょっと詳しすぎますが・・・;;
・ ④ 自然教育園におけるジョロウグモの観察


ニホンカナヘビ
はじめてみました。
この手のものはちょっと苦手だけど、「見頃のリスト」に載っていたので、パ・チ・リ
ずっと動かないように見えたけれど、撮影してしばらくして振り返ったらもういなかった。







水鳥の沼には カルガモ がいましたよ!







こちらも見てね
 ⇒ キュートな野鳥たち:カルガモ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

見頃のポスターより





めも:2024/10/24 PowerShot SX730 HS で撮影


附属自然教育園 の Webサイトから
見頃情報 2024.10.17
園内の見ごろ情報

〔動物記録情報〕 より 
《クモ類》 オナガグモ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ、ナガコガネグモ
《昆虫類》
 トンボ類…オオアオイトトンボ、アキアカネ
 バッタ類…コバネイナゴ
 チョウ類…アサギマダラ、ツマグロヒョウモン、
 ジャコウアゲハ、アオスジアゲハ、
 アゲハ、キタキチョウ、
 ツバメシジミ、ウラギンシジミ、ウラナミシジミ、ムラサキツバメ、
  コミスジ、アカボシゴマダラ
 ヒメジャノメ、クロコノマチョウ、ヒカゲチョウ、チャバネセセリ、イチモンジセセリ、
《爬虫類》 ニホンカナヘビ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/24 附属自然教育園で秋の... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然に親しむ」カテゴリの最新記事