申し訳ないんですが、三浦半島では野菜は軒並み100円( ´∀`)
こんなに白いカリフラワーを初めて見たので記念撮影したのですが・・・
スマホの充電器を持ったまま写してしまったので、電気式のカリフラワーなのか と誤解されちゃうネ
申し訳ないんですが、三浦半島では野菜は軒並み100円( ´∀`)
こんなに白いカリフラワーを初めて見たので記念撮影したのですが・・・
スマホの充電器を持ったまま写してしまったので、電気式のカリフラワーなのか と誤解されちゃうネ
2月21日(金)、開花が遅れたので「桜まつり」の期間を1週間延長することが発表されました(^-^) 3月9日(日)まで
三浦半島と 首都東京を結んでくれる京浜急行電鉄さんも力を注いでくださっている「三浦海岸の河津桜」観光です(*^-^*)
駅前では いろいろな三浦の物産が出店して、「第21回 桜まつり」開催中です♡
今回のレポートは 三浦海岸駅前の様子だけご紹介します
駅前に並ぶ3本の木を撮影しています ↑↑↑
ようやく、この角度から写しても カッコ良く色づいて見えてきました~♡
毎年 早めに咲き出す 改札口に一番近い木です。
下の方にチラッと透けて見える駅名看板の「三浦海岸」の文字が、だんだんと花で隠れてきました!
でも、まだまだ これからでゴザイマスですよ~! 乞うご期待でございますよ~(笑)
こちらは駅の南端にある大きな木です。
私は2日ぶりに見ましたけど、2日前よりも咲き進んでいるように見えます!♡(*´▽`*)♡
毎年 見慣れている地元民としては、こうしてアップで見るよりも、少し下がった所から見ると違いがわかるのですが
全体像が、つぼみの濃い紅 から、だいぶ 明るいピンク色 ← この色、読めますか?( *´艸`) に変わってきたように見えますよーん
今、もっとも綺麗に咲いている枝なので 記念撮影したい気持ちはわかりますが、前々回にも書いたように ああやって一般車が入ってきます。
充分お気をつけくださいね~