つまらないネタバレでつまらない思いをしたので,気分転換に,一体いつ指輪物語に出会ったんだかまとめてみます。
指輪に直接引き合わせてくれたのは,ハリー・ポッターです。4年前(2000年)に英会話を始め,ご他聞に漏れずハリー・ポッターの原書を買ったのですが,1章も満足に読めません。そんな時,とあるカナダ人の先生が,ハリー・ポッター面白いよ,今度Voiceで読むから来ない? (私の通っている英会話学校はNOVAという所で,通常のレッスンの他に,レベルに関係なく自由な題材で行うVoiceというものがあるのです)と言ったので,ネイティブが読むってどんなんだろう?な軽い気持ちで参加し始め,今ではハリポタはもちろん,アチラの高校生が課題で読むという超難解な,アラバマ物語まで読破できるようになりました。
で,どうしてハリポタから指輪に出会ったか,ですね。
ハリポタを読み始めた翌年(2001年),私は会社の英会話学校でビジネス英語を習ったのですが,その時の先生が,私がハリポタ好きと知って,自分もハリポタ好きだと言い,映画が楽しみだねとか話していましたが,ちょうどその年,奇しくもLOTRの映画も公開になりましたね。
すると彼は,LOTRが自分の人生で1番面白い本だったと言います。それと,ハリポタ映画が公開された時は,1番好きな映画だったけど,LOTRが公開されたら,そちらが1番好きな映画になった,と言うんですね。
そこで,ハリポタ好きな人が,ハリポタよりも面白いという本とはいかなものか? と,興味を持ったのが,きっかけです。
また,その頃よく会った別のハリポタ好きの先生にも,だけどLOTRはもっと面白いよ,生涯で出会った中で最高の本だ,と言われ,これはますます興味をもったわけです。
ただし,どの先生も口を揃えて,ハリポタより暗い,と言うんですね。(当時ハリポタは4巻まで出版されていました)また,ハリポタよりずっと難しいと聞きました。そこで,私はとりあえず,LOTR7巻セットをAmazonから取り寄せたのですが,なかなか読み始める事ができずにいました。
次の年(2002年),当時ハリポタ4巻を自力で読み終わって,当分5巻は出そうにない時期で,少しハリポタから離れて別の作家の本を探す必要が出てきました。で,Amazonなどを検索して,ダイアナ・ウィン・ジョーンズという作家の本が面白そうに見えたので,何冊か買って読んでみたりしたものでした。しかし当時の私の英語力にはまだまだ,慣れているハリポタと違って,とても難しくてわかりにくく感じたもんです。
そんな時,The Hobbit(ホビットの冒険)を買いました。こちらならそれほど難しくない,と聞いたので,このさい,噂のトールキンに行ってみようかなと,これも軽い気持ちで始めたんですね。
しかし,ダイアナ・ウィン・ジョーンズでもひっかかった位ですから,トールキンなどなかなか読めるもんじゃありません。(笑)
夏休み=7月に読み始めたのですが,読み終わったのは12月です。でも,この時,間違いなく「指輪」に出会ったんですね。この当時,このゴラムというヤツ(笑)のセリフが読めなくて,ホント,苦労しましたよ。
実は私はその年の誕生日プレゼントに初めてDVDプレーヤーを買ってもらったばかりでした。で初めて買ったDVDはもちろん?ハリポタ。(笑)‥なんですが,何しろ,DVDの値段の相場を知らなかったんですよ。そして時期は12月。私はLOTRは本を読んでから,と思っていたので,映画を観てなかったんですよ。‥でDVDプレーヤーはある。という事で,なんという巡り合わせか,いきなりFOTRのSEEを買ってしまったんです。
さあ困った,まだ,ホビットの冒険も読み終わってないんですよ。もちろん慌てて読み終わりました。でもFOTRは読んでからにしようか,映画を観ちゃおうか?
‥‥続きはまたの機会に。
指輪に直接引き合わせてくれたのは,ハリー・ポッターです。4年前(2000年)に英会話を始め,ご他聞に漏れずハリー・ポッターの原書を買ったのですが,1章も満足に読めません。そんな時,とあるカナダ人の先生が,ハリー・ポッター面白いよ,今度Voiceで読むから来ない? (私の通っている英会話学校はNOVAという所で,通常のレッスンの他に,レベルに関係なく自由な題材で行うVoiceというものがあるのです)と言ったので,ネイティブが読むってどんなんだろう?な軽い気持ちで参加し始め,今ではハリポタはもちろん,アチラの高校生が課題で読むという超難解な,アラバマ物語まで読破できるようになりました。
で,どうしてハリポタから指輪に出会ったか,ですね。
ハリポタを読み始めた翌年(2001年),私は会社の英会話学校でビジネス英語を習ったのですが,その時の先生が,私がハリポタ好きと知って,自分もハリポタ好きだと言い,映画が楽しみだねとか話していましたが,ちょうどその年,奇しくもLOTRの映画も公開になりましたね。
すると彼は,LOTRが自分の人生で1番面白い本だったと言います。それと,ハリポタ映画が公開された時は,1番好きな映画だったけど,LOTRが公開されたら,そちらが1番好きな映画になった,と言うんですね。
そこで,ハリポタ好きな人が,ハリポタよりも面白いという本とはいかなものか? と,興味を持ったのが,きっかけです。
また,その頃よく会った別のハリポタ好きの先生にも,だけどLOTRはもっと面白いよ,生涯で出会った中で最高の本だ,と言われ,これはますます興味をもったわけです。
ただし,どの先生も口を揃えて,ハリポタより暗い,と言うんですね。(当時ハリポタは4巻まで出版されていました)また,ハリポタよりずっと難しいと聞きました。そこで,私はとりあえず,LOTR7巻セットをAmazonから取り寄せたのですが,なかなか読み始める事ができずにいました。
次の年(2002年),当時ハリポタ4巻を自力で読み終わって,当分5巻は出そうにない時期で,少しハリポタから離れて別の作家の本を探す必要が出てきました。で,Amazonなどを検索して,ダイアナ・ウィン・ジョーンズという作家の本が面白そうに見えたので,何冊か買って読んでみたりしたものでした。しかし当時の私の英語力にはまだまだ,慣れているハリポタと違って,とても難しくてわかりにくく感じたもんです。
そんな時,The Hobbit(ホビットの冒険)を買いました。こちらならそれほど難しくない,と聞いたので,このさい,噂のトールキンに行ってみようかなと,これも軽い気持ちで始めたんですね。
しかし,ダイアナ・ウィン・ジョーンズでもひっかかった位ですから,トールキンなどなかなか読めるもんじゃありません。(笑)
夏休み=7月に読み始めたのですが,読み終わったのは12月です。でも,この時,間違いなく「指輪」に出会ったんですね。この当時,このゴラムというヤツ(笑)のセリフが読めなくて,ホント,苦労しましたよ。
実は私はその年の誕生日プレゼントに初めてDVDプレーヤーを買ってもらったばかりでした。で初めて買ったDVDはもちろん?ハリポタ。(笑)‥なんですが,何しろ,DVDの値段の相場を知らなかったんですよ。そして時期は12月。私はLOTRは本を読んでから,と思っていたので,映画を観てなかったんですよ。‥でDVDプレーヤーはある。という事で,なんという巡り合わせか,いきなりFOTRのSEEを買ってしまったんです。
さあ困った,まだ,ホビットの冒険も読み終わってないんですよ。もちろん慌てて読み終わりました。でもFOTRは読んでからにしようか,映画を観ちゃおうか?
‥‥続きはまたの機会に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます