三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

いつもの居酒屋報告 桜の季節も終わりです

2008年04月23日 | いつもの小料理屋 さん
ヒコーキ ネタが続き素人さんはお疲れのようなので
ここで「いつもの居酒屋」で一休み


私の仕事先の街は桜で有名な所ですが、その桜もそろそろ終わり
  街中の渋滞もやっと解消されるかな~

そんな桜にはまったく興味ない面々で「いつもの居酒屋」へ
今日は予約で満員ということでカウンター
そのカウンターも私達と、顔なじみの狩人さんで満員御礼!

今日のお刺身は金目の姿です (飾りは忙しくて手抜きだそうです~笑)

マスターは一人で調理場を切り盛り
今日のような満員では大変そうで申し訳ないくらい


春カツオのタタキ サラダ風と 穴子の刺身です
穴子、刺身で食べられるの・・・?  田舎物には初めての体験です
食感は穴子そのものですね 脂がのってるのか甘みもあって美味しいです
一人当たりでは少ないくらいで、お代わりしたいな!
みんな同感でしたが、忙しそうでとても注文できなかった~(汗)


ハスイモの茎煮 と アボガドサラダ
ハスイモはかなりサッパリ系、おねえちゃん達には好評でしたが、私にはもの足りなかった


顔なじみの狩人さんが持参した、貴重な山菜 「行者ニンニク」 です
左下に葉を持っている手が写っていますが、大き目の葉でした

そのまま味噌か醤油でいただきます
ニンニクとは関係ない山菜だそうですが、食べるとニンニクの香りがします
私は漬け込んだものは食べたことありましたが、生をそのままは初めて
肉と炒めたり、色んな食べ方できるそうです
これビールにも凄く合うと思います


今日の焼き魚は「イサキ」です、おまけに今季最後の焼き竹の子付けてくれました


揚げ物は、やはり 狩人さん 持参の 「タラノ芽」 の天ぷらです
天然物は今年初めて、やはり天然物は味がちがいます
これから五月の連休あたりが、山菜採りのピークになるのかな


マスター手が空いたので~、と私達が食べ終わった金目の刺身の残物を
煮込んでくれました  これは美味いわ!


今日の〆も、「桜おにぎり」です
普段は私 食べないのですが、話しが盛り上がってるうちについ手を伸ばしてしまった
これ、塩味もちょうど良いし、桜の香りも最高! こんなに美味しかったとは・・・
これも今季最後の 「桜おにぎり」 でした

マスター、超満員のところ無理やり入れてもらいすみませんでした
どれも美味しくいただきました
顔なじみの狩人さんのおすそ分けも満足! 来月は珍しい山菜お願いしますね(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする