今月はじめのアルプス風景
冬晴れがつづいていたので、追加の積雪はあまりない
南アルプスの、のこぎり山と東駒(甲斐駒)です
東駒のトップは雲の中、雲が消えれば白化粧が厚くなるかも
その隣に鎮座するは仙丈ケ岳
この頃は里にはもちろん雪はなく
遠くに見える 霧が峰 方面の山も、地肌をさらけだしたままだ
この日、撮影していた場所
振り向いたらこんな構造物があった、コレって・・・
農業用水路の西天竜、ソコには幾つかこれと同じ構造物がつくられている
これは「西天竜幹線水路円筒分水群」として歴史遺産保護されている分水器
昔は水戦争が実際に起きたというこの地域
大正11年から6年間かけて深さ2mの用水路が張られたそう
画像のものは、その下流に造られた、比較的新しい小型の分水器です
最近、緊急の所要ができ
高速移動を繰り返している
信濃町周辺は、すっかり冬化粧
でもこの周辺は超豪雪地帯、これはまださわり程度の積雪だわな
この日以降は久しぶりに天気が崩れ、連日の雨降り
雨の止み間に姿を現した中央アルプスは
五合目あたりにクッキリした線が引かれている
線の下は雨、上は雪
これが現れると、次か、その次に天候が崩れると里も積雪となる
霧が峰 方面も、雪化粧と雨と雪の線が引かれてる
その数日後には、北アルプスを眺めながら再び移動を開始
早朝は氷点下の冷え込みも
お天道様はありがたく、昼間は温かくホッとできる
あと何回移動をかけなければならないのか・・・
里の雪も近いのは確かだが、なんとか降雪前に所要が終ることを願いたい
冬晴れがつづいていたので、追加の積雪はあまりない
南アルプスの、のこぎり山と東駒(甲斐駒)です
東駒のトップは雲の中、雲が消えれば白化粧が厚くなるかも
その隣に鎮座するは仙丈ケ岳
この頃は里にはもちろん雪はなく
遠くに見える 霧が峰 方面の山も、地肌をさらけだしたままだ
この日、撮影していた場所
振り向いたらこんな構造物があった、コレって・・・
農業用水路の西天竜、ソコには幾つかこれと同じ構造物がつくられている
これは「西天竜幹線水路円筒分水群」として歴史遺産保護されている分水器
昔は水戦争が実際に起きたというこの地域
大正11年から6年間かけて深さ2mの用水路が張られたそう
画像のものは、その下流に造られた、比較的新しい小型の分水器です
最近、緊急の所要ができ
高速移動を繰り返している
信濃町周辺は、すっかり冬化粧
でもこの周辺は超豪雪地帯、これはまださわり程度の積雪だわな
この日以降は久しぶりに天気が崩れ、連日の雨降り
雨の止み間に姿を現した中央アルプスは
五合目あたりにクッキリした線が引かれている
線の下は雨、上は雪
これが現れると、次か、その次に天候が崩れると里も積雪となる
霧が峰 方面も、雪化粧と雨と雪の線が引かれてる
その数日後には、北アルプスを眺めながら再び移動を開始
早朝は氷点下の冷え込みも
お天道様はありがたく、昼間は温かくホッとできる
あと何回移動をかけなければならないのか・・・
里の雪も近いのは確かだが、なんとか降雪前に所要が終ることを願いたい