初回の散布で、コースの目論見が外れ沈没させられたが
フライト回数は少ないと聞いているので、次は外すわけにはいかない
場外近くの堤防へ移動して、加速する機体を狙うつもり
と待ち構えていると~ なんだよ!
次は昨年と同じで手も足もでない
トホホな気分だが、残りのフライトは 2回か 1回か
夏至の朝なのに、なかなか明るくなってくれないし
対岸奥に見えるはずの中央アルプスも全く見えず
景色と絡めてのショットも無理となるとテンション下がり気味
3度目のフライトを狙って、昨年と同じポジションで再び構える
これで外されたら、完全にPさんから嫌われてる~ ってことだ(笑
このポジションからは、薬剤の補給は見えない
場外から少し浮かんだ機体で、次の動きを読む
今回は狙い通り
周囲より少し高い位置にある堤防の離着陸エリアから
田園地帯へ下降気味に加速する機体を追う
おとなしい加速だったが、少しだけ機体の背を覗かせくれる
帰宅後に現像しながらコックピット部を拡大してみると
パイロットの手の位置から操縦しているのは新人さんと思われ
ベテラン機長さんは左腕を上げているではないか
ヘリは両手両足の微妙なバランスで操縦する? シロモノ(笑
You have control だったのね
以前、地元のヘリ事業コーディネイターの方から
なかなか新人さんが育たない環境なんですよ
四国を除く全国を行脚するし・・・
と聞いた記憶が蘇る
引き抜かれないよう新人さんには育って欲しい(本音
ファイナル・アプローチも拡大してみると
2つの SPH-5 ヘルメットが確認できる
次のフライトに備えて、農道でカメラを構えていると
午前5時前の早朝ウォーキング中だろう
農家の方に度々 声をかけられる
朝の挨拶は勿論大切だが
「無人ヘリコプターの散布は昼間にやるんだよ」
等々、情報をもらえることもある
撮影ポイントからは、木の枝が邪魔で機体の状況は見難い
すると機体が飛び出してきた!
やはり、画像を拡大してみると
膝のニーボードも確認できる角度で突っ込んでいく
もしや新人さん のみだったの?
なんとなく、機長席のヘルメットが見えないような
この後は一気に上昇旋回していく
散布後に戻ってきた機体を現像すれば
やはり ヘルメットは一つしか確認できない
実は、現像するまで このあたりわからず
撮影中は、この4回目のフライトも2人乗務だとばかり思っていた
場外へ着陸する機体を追っての撮影だったが
後から画像をみれば、右端の方はいつもの機長さん
マスクのおかげでわからなかった・・・
今回で終了予定だったカッパ報告ですが
ネタも少ないので、もう少しだけお付き合い下さい
ということで~ つづきます
フライト回数は少ないと聞いているので、次は外すわけにはいかない
場外近くの堤防へ移動して、加速する機体を狙うつもり
と待ち構えていると~ なんだよ!
次は昨年と同じで手も足もでない
トホホな気分だが、残りのフライトは 2回か 1回か
夏至の朝なのに、なかなか明るくなってくれないし
対岸奥に見えるはずの中央アルプスも全く見えず
景色と絡めてのショットも無理となるとテンション下がり気味
3度目のフライトを狙って、昨年と同じポジションで再び構える
これで外されたら、完全にPさんから嫌われてる~ ってことだ(笑
このポジションからは、薬剤の補給は見えない
場外から少し浮かんだ機体で、次の動きを読む
今回は狙い通り
周囲より少し高い位置にある堤防の離着陸エリアから
田園地帯へ下降気味に加速する機体を追う
おとなしい加速だったが、少しだけ機体の背を覗かせくれる
帰宅後に現像しながらコックピット部を拡大してみると
パイロットの手の位置から操縦しているのは新人さんと思われ
ベテラン機長さんは左腕を上げているではないか
ヘリは両手両足の微妙なバランスで操縦する? シロモノ(笑
You have control だったのね
以前、地元のヘリ事業コーディネイターの方から
なかなか新人さんが育たない環境なんですよ
四国を除く全国を行脚するし・・・
と聞いた記憶が蘇る
引き抜かれないよう新人さんには育って欲しい(本音
ファイナル・アプローチも拡大してみると
2つの SPH-5 ヘルメットが確認できる
次のフライトに備えて、農道でカメラを構えていると
午前5時前の早朝ウォーキング中だろう
農家の方に度々 声をかけられる
朝の挨拶は勿論大切だが
「無人ヘリコプターの散布は昼間にやるんだよ」
等々、情報をもらえることもある
撮影ポイントからは、木の枝が邪魔で機体の状況は見難い
すると機体が飛び出してきた!
やはり、画像を拡大してみると
膝のニーボードも確認できる角度で突っ込んでいく
もしや新人さん のみだったの?
なんとなく、機長席のヘルメットが見えないような
この後は一気に上昇旋回していく
散布後に戻ってきた機体を現像すれば
やはり ヘルメットは一つしか確認できない
実は、現像するまで このあたりわからず
撮影中は、この4回目のフライトも2人乗務だとばかり思っていた
場外へ着陸する機体を追っての撮影だったが
後から画像をみれば、右端の方はいつもの機長さん
マスクのおかげでわからなかった・・・
今回で終了予定だったカッパ報告ですが
ネタも少ないので、もう少しだけお付き合い下さい
ということで~ つづきます