先週末の連休で、廃棄物の片付けを終えるハズだったが
最後に見渡すと、隠れていたり忘れていた廃棄物が見つかるもんだ
おかげで、最後にキリがついたのは火曜日
道路沿いの我が家なので、交通量のできるだけ少ない
水曜日の午後を選んで搬送トラックが到着
「恋も2度目なら~」 と歌の文句じゃないが
3度目のバッカーン出し入れで
運ちゃんも流石はプロ! と感心するくらい 見事!
当然なんだが、リフォームを終えた壁をかすめる事もなく
見事にバッカーンを引き出してくれ~ ホッ
最初に会った時から~ 感じの良い運転手のニイチャンだな と思ったが
毎回同じニイチャンで助かったよ
思い返せば怒涛の一ヵ月半 猛暑の中を 良く頑張った! 頑張った!
キリがついた火曜夕方、気分よく仕事へ向かうと

思いがけない差し入れが待っていた
先日、「お隣の大きな栗が落ちてきて困るのよ~」
と喜んでいた方が渋川煮を(お隣さんの許可をとってあります)
拘りの 「お茶ゼリー」 は、お茶の葉の名前も教えていただいたけど~ 忘れてしもた
なんとも やさしい名前のお茶 だったけど・・・
夏日の夕方には絶品の品々で、冷房の部屋でも心は温まって
更に、初めて見る 聞く名前の大きな リンゴ 「華宝」
少々お値段高めでしたが、珍しさで 速攻 購入


帰宅してから、自分の手と大きさ比べ
味は~ 初冬の「フジ」には当然かないませんが
夏のリンゴとしては確かに値段だけのことはあります
蜜ののらない品種との事ですが、甘味も充分ありました
大きな個体品種なので、家族の少ない我が家では
食べ応えあり過ぎだったわ
話しは変り、水曜の午後に 緊急事態発生!
領空侵犯してきた「アシナガ」をレーダーサイトならぬ家族が発見
ホット・スクランブルがかかり 殺虫剤で 一機 撃墜
オニヤンマ君を配置していなかった、物干し場を狙われた
発進基地が近くにある筈と、急遽 探索したが
どうも、物干し床下が怪しいと~ 手鏡で覗いてみると


有りました! 2つの発進基地を確認
即刻家族から 破壊処置命令 が発動され
場所が直接は見えない場所だったので、殺虫剤で戦闘機(はたらき蜂)を排除し
基地(ベース)は角材で、大雑把に破壊することに
この直後に先の、廃棄物の集荷業務が入り
飛び散ったベース(蜂の巣)の残骸は結局確認できなかった
そして昨日は、久しぶりに朝からシットリの雨降り

遠くに見える、昨年登ったキノコ山 も霧に霞んでる
それに涼しいというより寒いほどで
たった一日で秋めいてきた
これが秋雨なら、作物には恵みの雨になりそうだ
ただ、稲刈りが終っていないところは
コンバインの予定を再組み立てで、来週も自分の仕事シフトに影響がでそうな気配
そして今日 22日は、全国で20日から始まったコロナワクチン7回目接種の
先行接種を受けなければなんだけど

この週末連休は、久しぶりに家の仕事から少しだけ解放されそうで
お彼岸なんだけど、アレに出掛けてみようと思っている(笑
副反応がひどくなければ良いが~ それが気がかり
最後に見渡すと、隠れていたり忘れていた廃棄物が見つかるもんだ
おかげで、最後にキリがついたのは火曜日
道路沿いの我が家なので、交通量のできるだけ少ない
水曜日の午後を選んで搬送トラックが到着
「恋も2度目なら~」 と歌の文句じゃないが
3度目のバッカーン出し入れで
運ちゃんも流石はプロ! と感心するくらい 見事!
当然なんだが、リフォームを終えた壁をかすめる事もなく
見事にバッカーンを引き出してくれ~ ホッ
最初に会った時から~ 感じの良い運転手のニイチャンだな と思ったが
毎回同じニイチャンで助かったよ
思い返せば怒涛の一ヵ月半 猛暑の中を 良く頑張った! 頑張った!
キリがついた火曜夕方、気分よく仕事へ向かうと

思いがけない差し入れが待っていた
先日、「お隣の大きな栗が落ちてきて困るのよ~」
と喜んでいた方が渋川煮を(お隣さんの許可をとってあります)
拘りの 「お茶ゼリー」 は、お茶の葉の名前も教えていただいたけど~ 忘れてしもた
なんとも やさしい名前のお茶 だったけど・・・
夏日の夕方には絶品の品々で、冷房の部屋でも心は温まって
更に、初めて見る 聞く名前の大きな リンゴ 「華宝」
少々お値段高めでしたが、珍しさで 速攻 購入


帰宅してから、自分の手と大きさ比べ
味は~ 初冬の「フジ」には当然かないませんが
夏のリンゴとしては確かに値段だけのことはあります
蜜ののらない品種との事ですが、甘味も充分ありました
大きな個体品種なので、家族の少ない我が家では
食べ応えあり過ぎだったわ
話しは変り、水曜の午後に 緊急事態発生!
領空侵犯してきた「アシナガ」をレーダーサイトならぬ家族が発見
ホット・スクランブルがかかり 殺虫剤で 一機 撃墜
オニヤンマ君を配置していなかった、物干し場を狙われた
発進基地が近くにある筈と、急遽 探索したが
どうも、物干し床下が怪しいと~ 手鏡で覗いてみると


有りました! 2つの発進基地を確認
即刻家族から 破壊処置命令 が発動され
場所が直接は見えない場所だったので、殺虫剤で戦闘機(はたらき蜂)を排除し
基地(ベース)は角材で、大雑把に破壊することに
この直後に先の、廃棄物の集荷業務が入り
飛び散ったベース(蜂の巣)の残骸は結局確認できなかった
そして昨日は、久しぶりに朝からシットリの雨降り

遠くに見える、昨年登ったキノコ山 も霧に霞んでる
それに涼しいというより寒いほどで
たった一日で秋めいてきた
これが秋雨なら、作物には恵みの雨になりそうだ
ただ、稲刈りが終っていないところは
コンバインの予定を再組み立てで、来週も自分の仕事シフトに影響がでそうな気配
そして今日 22日は、全国で20日から始まったコロナワクチン7回目接種の
先行接種を受けなければなんだけど

この週末連休は、久しぶりに家の仕事から少しだけ解放されそうで
お彼岸なんだけど、アレに出掛けてみようと思っている(笑
副反応がひどくなければ良いが~ それが気がかり