三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

夏の事例で考えさせられたこと

2010年10月21日 | Weblog
先日某所の山岳地帯で荷役をしている朝日さんのスーパーピューマを見かけました

乗り物の中から風景を撮っている時に、突然見つけて撮ったものですが

ヘリの前方下に伸びるワイヤー途中に丸い小さなボールが見えるだろうか

これは送電線の存在を航空機に知らせる航空障害標識と思われるが
この標識を身近でも見かける機会が最近多くなった
まぁそれだけ自分が山国に居住してはいるのだが、以前は同じ場所を通っても見なかったから
下記の事例に伴う当然の処置なのだろう

国土交通省のHPにリンクをしておきます
事故の発生が長野県内だったので、私の記憶にも強く残っている事例だ

今年の夏にもいくつかのヘリコプター事故が発生し、多くの犠牲者が出たのも記憶に新しいが
その中にも送電線に接触して・・・ という大きな事故もあった

その後、普段何気なく通り過ぎていた航空障害標識が気になり画像に残してみた

上の画像は中央高速道の笹子トンネル山梨県側を走ると見られる航空障害標識の列


トップの画像ではボールが一つしか写っていないが、実際には赤、黄、白を組み合わせるようだ

送電線とヘリの接触事故があると、「なぜ見えないの?」と言う声をよく聞くが
それは私達が普段空をバックに電線等を見上げているからで
操縦者からはバックが山や地上となりワイヤーがバックの色に溶け込んでしまうからだ

画像を見ていただくと山がバックだとボールの存在がありがたいのがわかる

これらはヘリ等にワイヤーの存在を知らせるものだが、ヘリには対処するものがないのだろうか?
最近は高圧線の存在を警告するレーダー等も開発されつつあるようだが
欧米のヘリには大抵高圧線と接触した時にワイヤーを切断するワイヤー・カッターが装備されている
(黄色い枠で囲んだものがカッター)


一見頼りなさそうに見えるが、正面からのヒットにはかなり効果があるようだ
ところが日本のヘリでは自衛隊以外、防災や警察ヘリでも装備しているへりは少なく
一般の民間へりではほとんど装備されていないのが現状だ
もし夏のあの事故のヘリに装備されていたら、航空標識灯が見えなくても
人命が助かった可能性があったのではとつい思ってしまう

日本の民間ヘリにカッターが装備されないのは
送電線を切断した後の停電被害の報道や賠償、刑事問題だと聞いた事もあるが
接触、切断、停電、墜落、となったらまったく無意味なのでは・・・

先の航空障害標識とワイヤーカッター、ダブルの安全対策が今後進んでくれるのを切に願いたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑は去りましたが~

2010年10月18日 | Weblog
だいぶ涼しくなっってきて、早いお宅では
朝晩コタツやストーブに火が入ったと聞く信州ですが・・・

この夏の猛暑でなかなか手に入らなかった物に「冷却タオル」があった
水に浸すと冷たくなるといううたい文句で登場したマジック?タオルでしたが
その実力は・・・ ということで私が手に入れたタオルをリポート

私が8月に手に入れたのはクールコンフォートテクノロジーと呼ばれる生地の物
「冷却タオル」には色んな種類があったようだが
乾くと生地が硬くなる物もあり首周りに使うことを前提に、乾いても生地が柔らかい
一番手に入り難くかった(当時)ものを購入した

送られてきた梱包を開いての第一印象は~ 「小さい!」というか「細長~い!」

普通のタオルを思っていたので、はじめはエッ!

サイズは約12.7cmx 約101.6cmというもので、幅は狭く長さが強調されて見えます

生地の感触は毛足の短いベルベットみたいな悪くない感触

使い方は簡単ですが水が必需です(爆)

イラストのようにタオルを水に漬けてから絞って、パッ!と広げる

さてタオルの使用感ですが、「氷のように冷たく~」 は無理ですが
不思議なもので確かに外気温より冷たく感じます

首に巻いて使用しましたが、長く使用していてもヒンヤリ感はほとんど変わりません
ただ常に濡れている感じでウットウシクなることもありました
そして再び水に濡らして、絞ってパッと開くとちゃんと冷たくなります



この生地の乾きは遅いと感じましたが、きっとそれも冷却の秘密なのでしょうね
事実洗濯後に他のタオルと一緒に干してみましたが、やはり遅いですね
乾いた状態の生地は柔らかく、感触は悪くないです

冷却効果に過大な期待は禁物ですが、8月後半以降の撮影遠征では
お世話になって今年の猛暑にはありがたい存在でした
ただ遠征場所によっては水が手に入らず、持参のペットボトルはスポーツ飲料だったりで
往生してしまったこともありました
水が確保できるかわからない所では水を入れたペットの持参も必要ですね

今年はもう出番がないかもしれないこのタオル
来年は改良版が多数出回りそうだ、そしたら冷夏だったり・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの見たことない!

2010年10月15日 | 歳時記かな
熊汁でもたれたお腹も落ち着いてきたし、早く焼酎が飲みた~い!

と、帰宅したらテーブルの上に大きな新聞紙の包みがあった
何だろ? と言いつつ、つい開けて見ちゃう! 

ゲッ! 何だコレ!?

あまりに沢山で松茸と気がつかなかったけど、松茸 です!

こんなに沢山の松茸を家が買えるわけないし、もらい物かな・・・
でもなぁ~ いくら豊作と言っても量が半端じゃないよ
それにデカイぞ!

でもさ、こんなにあったら焼いて毎日食べられるよね~
そして何本かはお裾分けしなきゃ! ~誰にしよ・・・?

そこへ「アッ! それ家のじゃないからね。 明日それ ○○ に持って行くからダメだよ」
「ちゃんと包んでおいてくれよ!」

だよねぇ・・・ やっぱりねぇ・・・  でもさ いい匂い!

なんでも、今年は良く取れるので先月 お店に持ち込んだら7万円くらいになったとか
そこで先日も持ち込んだら、「今は在庫イッパイで買えない」と断られたそうだ
それでこれを ○○ イベントで使うんだとか

これ全部使うの? 一本くらいさ・・・

どうせみんな細かくしちゃうんでしょ

一本くらいさ・・・ 焼いちゃってもさ・・・

コレコレ、いい容してるよねぇ~

おいらの指と比べてみてよ、デカイくて食べてもらいたそう~

これ一本くらいさ・・・  見た!?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大当たりの日! いただきま~す

2010年10月13日 | いつもの小料理屋 さん
朝晩は上着がないと寒いくらいになってきた信州です

先日予約した「いつもの居酒屋」さんへ
この日も満席とのことでカウンターしか空いていませんでした

生ビールを飲むのも久しぶり、いつのまにか割り箸が箸に代わっていました
箸置きは店名にあわせたものです(もう一匹必要ですが・・・)

御造りは秋刀魚がメインのものが出ましたが、刺身は前座?なので今日は画像ナシ
ところで、サンマは刺身でもやっぱり 大根おろし が合いますよ!


そして出ました今期の初物! 今年も出しますこの画像

赤スズメ蜂の成虫と子(幼虫とサナギ)です
前回に紹介した地蜂(黒スズメ蜂)と比べると10倍以上の大きさですね
 (※このスズメ蜂の巣を蒸したものは、メニューにも裏メニューにもないので悪しからず)



スズメ蜂の被害もニュースになりますが、蜂自体は昨年よりも
さらに減っていて、今年も超々貴重品だそうです

同席した仲間の一人は夏の終わりに刺されていて、この日は敵討ちでもあります(爆)

以前も書きましたが、成虫はエビ煎餅、幼虫はトウモロコシ、サナギは両方ミックスの味です

コレを皆で取り合いしてると入ってきたのは、店で顔馴染みのHさん

「おぉ~、またいい時にいるねぇ~」
と抱えていたのは「松茸」が沢山入った箱、キノコ山を持っているのだとか

噂で今年は松茸が豊作と聞いていたが、こんなに沢山の松茸はなかなか見れない
「松茸が株になってできるなんてまずないことだけど・・・」と見せてくれました

デッ! デカイ! 「開いちゃってるからダメだけどね~ 」なんて言ってますが 

「マスター!食べさせてあげて!」に笑顔満開! 


と、おすそ分けで酒蒸しをいただきました(汗) ラッキー!

そして最後に出てきたのは熊汁、熊の油は癖があるので嫌がる方もいますが~

私は臭いは気になりませんが、脂身はお腹こわしそうで味出しだけとしました


スズメバチで思い出したけど、厚木基地の赤スズメ蜂達も出かけたきりなかなか戻ってこないなぁ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物をいただく

2010年10月11日 | おいしい話
夏からのバタバタしたスケジュールもやっとひと段落し
夜の涼しさにお酒が恋しくなりました

そこで久しぶりに電話をいれた「いつもの居酒屋」さん
「アレが入りましたよ!」「お仲間も大好きなアレです!」
その言葉に即予約を入れてしまいました

その日帰宅すると~
従姉妹から季節の初物が届いていました
地蜂(スガレ)の子です 以前にも書きましたが従姉妹の作ったこの蜂の子の味は絶品

苦手な方が食べてもウナギのタレのような味に抵抗無く食べることができますよ


今日の酒のつまみはこの「蜂の子」とギャースケ姉さんからもらった
今季最後のトウモロコシ、初物とのコラボも珍しい組み合わせでした


今晩は初物で酒が美味い 美味い

そして予約を入れた「いつもの居酒屋」さんでのワイルドなメニューも楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする