”川越市 伊佐沼 4時6分”
なぜか気合いが入って、早起きした。
風があることは承知していた。もしかしてパンスターズ彗星でも見えるんじゃないか。
もろもろの狙いを込めて沼のほとりに立ったら、いつも居るはずの地元の面々が一人もいない。
カメラマンは私一人だ。 風がある割には地平線はガスっている。 一人じゃ彗星探しはおぼつかない。
5時12分。
風があって雲の無い時の日の出はあっけらかんとしてドラマがない。地元のカメラマンが誰もいない意味が分かります。
私はその後の鳥でしたが、風が強くてダメ。 場所移動だ。
”スズランが咲いた”
この季節でこの寒さは48年ぶりの事だと言う。 計算したら、私が二十歳を過ぎたばかりの頃の事だ・・・。
私のPCには外付けハードディスクが7台付いている。 年々増えるばかりだ。
もう一年以上前に、外付け用に3TのHDを買った。ところがPCが3Tを認識してくれない。
その内に、ネットで調べて何とかしようと思っていたら、解決しないまま困窮してしまい、
結局新たに2Tを買ってその場をしのいでいた。 今回その2Tがひっ迫して来たのです。
ショップに、使っていない3TのHDを持ち込んで認識させてもらおうとしたのです。
診断に2時間かかると言われ、時間つぶしをすることに。
(カミサン作マーク)
昼を食べて、近くの多摩川べりにある羽村のチューリップを見ていれば、
そのくらいの時間はつぶれるだろうと行ってみました。
ところが花はほとんどおしまい。 待つために来たのだからここで過ごすしかありません。
チューリップ畑のすぐ横の、多摩川の羽村の堰の上流付近は良く釣りに来た場所だ。
久しぶりに川が見たくなった。
堤防に出たら、寒い~ 。 グランドを横切り、流れを見に行く気にはなれなかった。
スズメとムクドリが鳴いていた。 グランドのカワラヒワは遠くて撮れなかった。
時間になって、ショップに行くと、原因は私が二個並列に入れていたHDケースが、2Tまでしか認識しない箱だったと言う(私はそのことを確認して買ったつもりだったが)。
解決策は、今の内臓HD(容量2T)を取りだして外付けの箱に入れ、3Tを内蔵にてしまおうと言うことだった。
それなら自分で出来ると思ったが、大枚払って、あと2時間待って無時解決。 ブログ作業に間に合った。
いつも私のブログにコメントをいただく、ケロッグさんが、
ご自宅の近くの電柱の上にある、ブリキの三角コーンをコゲラがつつきに来て、大きな音を立てている、との詳細なコメントをいただきました(18日)。
その後メールで写真を送ってもらいましたので、 了承をいただきアップします。
神奈川県在住。 ご自宅の二階から撮ったものです。
ネズミはなにかかじっていないと歯が伸びてしまうとか聞きますが、コゲラの生態の何かが分からないかな。
ケロッグさん、またお願いいたします。
もう一つの場合です。
またしても現れました。
「いい加減にしろ!」。 口を開いて相手を威嚇してしまいました。
イソップ物語よろしく、獲物は水の中へ。 あわてて獲物を追いましたが、魚は見つかりませんでした。
「鵜呑みにする」などと良い意味に使われませんが、「鵜の身」も楽ではないですね。
”カケス”(カミサン作マーク)
林道を大きな鳥が横切った。 カケスだ。
まだ近くにいる。 助手席の窓からカミサンが狙う。
すごい枝越しで、車を静かに動かしながら位置を探る。 日陰越しだから露出補正もばくちだ。
車のすぐ近くにもう一羽いた。 日陰と木漏れ日のスポットのあるいやらしい場所だ。
「露出一度確認して」。「そんなこと言ったって」、とカミサンはファインダーに目がくっついちゃっている。
「真っ黒いもの何枚撮ったって撮らないと同じだ!」。 私が語気を強める。 少しスポットライトに近づいてきた。
「何で動かすの!」。 「あ、逃げちゃった」。
私がサイドミラーが邪魔だろうとハンドルを少し右に切ったのだ。 寒い林道だから少しくらい熱くなってちょうどいいか。