”雨の朝”
(公示日雑感)
参議院議員選挙の公示日である。
家の周りは静かですが、
テレビでは選挙のにぎやかなニュースが流れている。
「アベノミクスの是非を問う選挙」。
「アベノミクスは確実に進んでいる」。
との首相の発言に思わず突っ込みを入れたくなった。
国民はほとんどが経済の専門家ではない。
首相は良く数字を出すが、野党の指摘する不都合な数字には触れようとしない。
私はぜひ国民のためにここはかみ合わせる議論をしてほしい。
意見対立があっても良いが、誠実に議論を戦わせる文化がもっと日本に欲しい。
私は「アベノミクス」は成功するとは思っていない。
「三本の矢」が出たかと思ったら、その成否の評価も報告もないまま、
「新三本の矢」が出てきた。そして新旧三本の矢の整合性もはっきりしていない。
そもそも「三本の矢」で言っていることは決して目新しいことではない。
景気浮揚のために、金融緩和・国債を発行(借金をして)して公共事業を起こす。
昔の東京オリンピック時代から変わっていない。
そして、政府の財政出動による景気刺激策の効果は年々効かなくなっている。
歴代の政府も、これ以上借金したら先々困るんじゃないの、と内なるブレーキが効いていたのに、
「異次元の金融緩和」という名のもとに、最後の羞恥心も捨ててしまったに等しい。
これで自立回復につながらなければどんな副作用が起こるかもしれない賭けである。
「三本の矢」は最終的に三本目(民間投資を喚起する成長戦略)の矢が命中しなければ、
一本目、二本目を射た意味がないばかりか、副作用に苦しむことになる。
たとえて言えば、人工衛星を軌道に乗せるロケットは、三段目が軌道に乗らなければすべての意味がない。
「一段目、二段目は成功したのだが」。などと技術者はこんな言い訳はしない。
アベノミクスの「三本の矢」も同じことである。
もっとも一本目二本目でたっぷり利益を上げた人もいるが。
常に雇用不安を抱えて働き、正社員よりはるかに低賃金で働き、
ボーナスもまともに出ない非正規労働者が溢れ、
少子化の土台になっている。
それらの人たちに、やがてこの先、国が潤って皆さんにもその果実が届きますから。
というとしたらあまりにも悠長すぎる。
選挙権が18歳からになったことはどう結果に反映するのだろうか。
元来日本人は国際的に見ると交渉事が下手だと思っている。
そんな国の野党が統一候補を立てた。
このことは、どんな結果になるかは別として。
意見の異なるもの同士が、お互いに自分を主張し合うだけでなく。
新しい民主主義の形に向かって、貴重な社会実験だなと思っている。
一歩大人になれ。日本。 民主主義も成長させよう。
”霧ヶ峰 車山肩 霧の中のコバイケイソウ”
初日、6月16日霧ヶ峰はすごい霧の中だった。
天気予報は午後から崩れると言っている。
すごい霧で、カミさんは車山湿原をちょっとのぞいただけで、
もう歩かなくて良いと車に入ってしまった。
私はせめてコバイケイソウの開き具合を見たかったので、
一人の霧の中へ。
雨ではないが、撮っているうちにカメラがびっしょり濡れてしまった。
↓ 翌、17日。 今日は晴れる予報だ。再度霧ヶ峰に上がる。
前日よりコバイケイソウが開いていました。
↓ この若葉が好きで、早く来るのです。
花の見ごろの時期には、葉はかなり虫に痛めつけられていることでしょう。
↓ 晴れと言っても、前日の雨雲の名残の雲か。
↓ 八島ヶ原湿原を望む。
↓ 天気が良ければ、今度の土日あたりがレンゲツツジの見頃と思います。
↑ 霧ヶ峰高原の鹿よけの電気柵は、風景写真ファンを失いかねないほどの邪魔物だ。
上の写真を撮る時、電気柵をよけようと、柵の間からカメラを出した。
もうちょっと前、体をちょっと前に出したら左手首にむずむず感が走った。
なんと電気柵に接触してしまったのだ。
気づいていたら絶対にさわりはしない。
でもその触感は、銭湯の電気風呂に座ったときの感じに似ていた。
不覚ながら、貴重な体験をした。
三泊四日の信州旅から昨日帰ったら、封書が届いていた。
いつも私のブログにコメントをいただく「ケロッグ」さんからだ。
6月11日のブログにオオミズアオという蛾の写真を載せた。
昆虫好きのケロッグさんが、その写真を見て、
かつて幼虫から半年間育てた時の観察写真を送ってくれたのです。
本人の了解を得たのでアップして紹介します。
原本はA4番ですがPC画面では文字が読みにくいかも知れませんが。
写真には、カメラマンと被写体との関係が写りこむ。と言われますが、
私は腰が引けて、早く逃げたいと二枚シャッターを押しただけでした。
彼の写真には昆虫への関心の深さと愛情が写りこんでいると思いました。
「蓼食う虫も好き好き」という言葉がありますが、
「虫食う人も好き好き」の話を。
私の出身地の諏訪盆地はかつては養蚕の盛んな土地でした。
繭から絹糸を取った後にサナギが残ります。
それを干した物を、炙ってショウュをつけて食べると、旨い!
私も虫に腰が引けているだけじゃなかった。
イナゴも蜂の子も、ザザ虫も。
ケロッグさん。 ありがとうございました。
”天竜川”
こちら現場から・・・
とかなんとか言って、一日遅れの画像でしたが、
これは文字通り今日。帰ってきました。
上の天竜川は、長野県のかなり南。
場所はいずれ分かります。
写真を撮ったのは朝9時頃。村にお別れの写真。
↓ 諏訪湖SA。ここでNHKのど自慢を見ながらお昼。
傘が要るような要らないような雨がぽつぽつ。
田は青々としています。
昨日に続いて、日曜日の銀座。
日比谷公園に来たら、タイのフェスティバルをやっていました。
なかなかの美男子です。
もっと舞台照明と、背景にお金を使ってくれたら演者がもっと映えたのに。↓
↓ ここが日比谷公園の中なんて思えないカットですね。 小さな噴水の周り
↓ 東京駅まで歩いてしまいました。
出先からアップロードしたいとかねがね思っていたのですが、
ようやく恰好だけでもこぎ着けました。
でもこれは昨日朝の霧ヶ峰。
白樺湖の湖畔とピーラスライン上り口。
これ以上、上がっても霧で何も見えません。
今日からちょっと留守にします。
出来れば出先から写真をアップしたいと思っているのですが、
努力目標で終わるかも。
以前にも出した日曜日の銀座、続きのコマです。
↓ 二階建てバスにどうしてもカメラを向けてしまう。
自分に「乗りたい」願望がある為かだろう。
カメラのぞきながら手をふったらこたえてくれた。