ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

いただいちゃった

2014年07月04日 | 日記
4~5年前に一緒に自治会の役員をやった1人暮らしの男性Sさんがいます。
おそらく私と同じ歳ぐらいではないのかな?と思います。

自分の歳をしっかりと把握していない所があるので
もっと上だろうと思っていながら55歳ぐらい??とか言うと
それって私と同じくらいになるんですよね。
男の人でも同年代はまだまだシャキッとした男の人を思うけど
実際はそうでない人もいますよね。
私もすっかり太っておばちゃんだし・・。

で・・
Sさんは役員の時に全然働かず、集まりにも出なかったので
役員のみんなは嫌っていました。

・・私25歳ぐらいの時に
会社の相互会役員になり、相互会の役員会に全く出ずに
一緒に役員だった違う部署の同期の男の子に
「同期として恥ずかしいよ・・」と言われながらも
仲良しクラブのような相互会の集まりがイヤでイヤでたまらなく
年に2回ぐらいしか出ませんでした。
Sさんがなんとなく出席しづらい気持ちもわかります。
独身だし、内気そうだし。
私が相互会に出席しなかったのよりも理由がある気がします。
本当は相互会にも役員会にも出席しないといけないのは
わかっているんですけどね。


他の役員はSさんを無視していたので
私がSさんの班の集金を変わりにやったり
議事録のコピーを渡したりしていたので
Sさんは誰とも挨拶もしない人ですが、私には挨拶をしてくれます。

今日もゴミ捨ての時に会い、毎年くれている朝顔を持って来たいけど
いらないって言ってましたよね?と聞かれました。
朝顔、おそらく種から植えている朝顔を会社で貰うらしく
毎年くれていましたが、私、朝顔をうまく育てられません。
私が好きなヘブンリーブルーさえ、思ったように咲かずに
愛情が薄れてきちゃいます。
なので、可哀想なので自分では育てないことにしています。

一昨年貰った時は、Sさんが植木鉢のまま育てていた朝顔の方が
うちの朝顔よりも元気でした。
Sさんも咲いているか確認する為に、うちの庭を覗いたりしていたし
その時にあんまり咲いてなかったら悪いし・・
自信がないので、朝顔はお断りしました。

じゃあ水羊羹食べますか?と持ってきてくれました。
男1人だからまた何かあったら助けて貰いたいから・・・と
言って・・・。
同じ自治会だから水羊羹貰わなくても助けますよ~と言ったのですが
水羊羹・・いただいちゃいました。
断固として受け取らないのもなんだしね。てへへ。