ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

音ちゃん「盛り付け講座」  ゴーヤ

2014年07月28日 | 日記
青山スクエアで開催されている
「和くらし大好き!集まれ女匠衆」を
昨日、ちこと一緒に見てきました。

最近コンサートがないので、ちこに会うのも久しぶりです。

今回、音ちゃんが「盛り付け講座」をやるというので
楽しみに行ってきました。






音ちゃん、東京出身なんですね。
千葉じゃないんだぁ??



コンビニ弁当をきれいに盛り付けています。
音ちゃんのお箸の持ち方は私と同じバッテンでした。親近感~



コンビニ弁当じゃないみたいですよね~。



これもコンビニのパスタです。
お店のみたい~。



4つのコーナーに分かれています。




洋食コーナー







和食コーナー




お酒のコーナー








お菓子のコーナー





私は今回このたらいのようなお皿を買ってきました~。
かっこいいですよね~。

3時に青山について雷が鳴り始めて・・
会館に入った所で雨が降り始めました・・・。

お花にお水あげないで済むと思っていたら
うちの方は一滴も降らなかったみたいです。

帰りはツインタワーの地下のLIONで飲んできました。
音ちゃんは遅れて合流でした。

押上から帰ってきて、青砥で北総線のアクセス特急に乗って帰ってきたら
ものすごく早かったです。
実家に行く時はアクセス特急が停まらない駅なので
あまり乗らないのですが、特急って感動です。
カナブンが1匹、一緒に乗っていました。
駅について扉が開いて出て行くといいな~と思ったら
天井の変な所に入っていきました。


そして、、今日はちょっと涼しかったので
ぼこの庭の芝刈りをしました。
ハサミ型の芝刈りなので、すぐに手が痛くなってしまいました。

芝刈りついでに雑草取りもして
3時間ぐらい庭いじりしていました。

終わってからシャワーあびて湿布を貼りまくって
3時間昼寝しちゃいました。

途中、隣の人にミニトマト、トマト、胡瓜を貰い
近所の人にゴーヤ、フルーツトマトを貰いました。

ゴーヤ・・私、苦手なのです。
牛乳とバナナでジュースにすれば飲めるので
2年前から飲んでいました。
昨年はクロがあまり飲まなくなってきて
私も牛乳そこまで飲まないし・・・
ゴーヤが残ってしまい大変でした。
このご近所さんは、緑のカーテンが作りたい為に
ゴーヤを育て、自分達では食べないのです。
一度に4~8本くれるので、たまに飲むだけじゃ
余ってしまいます。

今回は普通に食べてみようかなと思い
お隣さんにお薦めの食べ方を聞いてみました。
おひたしや、味噌炒め・・・と聞き
味噌炒めにしてみました。2mmぐらいにゴーヤを切るといいと。
なすとゴーヤで味噌炒めにしたら
全然ゴーヤの味がしないで食べられました。

今年の夏はこれでいこうと思います。
クロが家で食べる時は味噌炒め自体が嫌いなので
作れませんけどね。
私も小さい頃、味噌炒めが嫌いでしたが
40歳過ぎたあたりから、やたらと味噌炒めが食べたくなるようになりました。
食べ物の好みって変わってきますよね。