ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

秋ですね~

2014年09月18日 | 日記
ぼこの為につけているエアコンの冷たさが
腰と尾てい骨に沁みてくるようになりました。


そして、サルビアアズレアが咲いてきました。



きれいに映らないのが、残念。






アメジストセージも咲いてきました。




なんだっけ?いつも忘れちゃう。
夏の間も咲いていて、暫く休憩していたと思ったら
最近また咲いてきています。


涼しくなってきたので、お水を毎日あげなくても
大丈夫になってきたので、助かります。
お散歩おばさんの散歩前にあげられるし。


昨日、敷物を洗って、その後すぐに、ぼこ、またオシッコしてしまいました。
あ~とちょっとガッカリしましたが
オシッコ出てるんだからいいですよね。

でもちょっとショックだったのでクロに話すと
今、ぼこは具合悪くていろんな所にオシッコしちゃうんだから
洗わないで拭いておくだけでいいよ・・
必死に洗っちゃうから忙しくなって大変になっちゃうんだから・・と。
確かに。

今日から、その汚れの度合いによって洗うことにしました。
・・・と決めて、いつものようにお布団でトンネルを作ったら
がーーーーーん、ウンチが敷物にい~~~っぱいついてました。
昨日の昼間です。
それを知らずに、夜、布団敷いちゃいました。
今日から度合いによって・・と思っていた時に
これは、洗わないと・・というレベルでした。
結局、布団拭いて、干して・・
あまりにもすごいウンチだったので、敷物洗いました。



ぼこ、今日も点滴へ行ってきました。

オシッコのポーズをすることが少なくなってきたので
いい感じではないのかな?
やわらかウンチはまだまだあるので
かわいそうですが・・。

午後の診察のギリギリにタクシーで行って
帰りは速攻で帰ってきてくれたクロの車で帰ってきます。
3000円浮かせる為に・・。
今日はタクシー呼ぶ時に名乗っただけで
「ファミリーマートの前ですね」・・と言われました。てへへ。
いつもファミリーマートの前で待っているので。
覚えられちゃいました。

帰りに、丸亀製麺の天ぷらをお持ち帰りしました。
3個 320円
5個 520円
10個1000円です。
値段に関係なくなので、高い物ばかり選んでしまいます。

点滴してくるとオシッコがいっぱい出るので
ちょっと変なポーズ(出したいのに出ないポーズ)が
あって、また心配になっちゃいます。