先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

ロシア、北方領土周辺で爆撃訓練!

2021年06月16日 12時17分24秒 | 日記

 

産経新聞によると、北方領土周辺海域で「爆撃」ロシア通告とのこと。日本政府が外交ルートで抗議するのみで、今後の対策を打ち出せない。竹島にしろ、尖閣列島にしろ、自民党政府は、抗議するだけに南畝対策も講じようとしない。にもかかわらず、自民党は公明党入れて40%弱しかない支持だが、野党の支持率は全野党合計で12%とひどく低く、国民は野党には期待していないという事。そうなら、自民党は、まじめに政策を考えないと、ある日突然、国民から三行半を突き付けられることになる。

 

北方領土・歯舞諸島


トラックはEV化? 水素燃料化?

2021年06月16日 12時13分29秒 | 日記

大型トラックや大型バスは、現在、ディーゼルエンジンが使われており、燃料も軽油であQる。さすが軽油では環境に問題がありすぎるので、トラックメーカー各社、LPGや圧縮天然ガスなどのエンジン開発を急いでいて、EVや水素燃料車の開発メーカーは少ない。特に日本のトラックメーカーは、新エネルギ車の開発は行っていない。EV車や、水素燃料車の可能性はないのか、探ってみた。その結果、EVトラックには、大きな可能性があると思う。

 

 

 

 

テスラの最高級モデル『Plaid』を見ると、3モーターで、いくつかのモデルは、下記のシャーシーを居通過している。

それで各モーターは1機あたり出力400ps、トルク470Nmで、Plaidは野シャシーは同じサイズのモーターが前に1つ、後ろに2つある3モーター構成

一充電航続距離が837kmもある。

習発制も、0-60mph加速は2秒以下と十分

ただ、Plaidモデル、Model S Plaid や、Model X Plaidは、2千万円近い

 

一方の水素燃料自動車のエンジン特性は、トヨタのMIRAIのWebサイトを見ると以下のようになっている。

水素で発電させて、Li電池に充電させながら、モーターで駆動するという事で、EV車と変わらないが、水素を燃やす方法に課題がある。そのためか、同一車体や動力性能の車に比べ、同じトヨタのクラウンに比べる倍の値段になっている。というようなことで、大型トラックのディーゼル・エンジンの出力を出そうとすると、コストが高くなる。EVの場合、げBB材の普及率が精々20%だが、各国政府の後押しもあり急速に普及するから、EV車のエンジン回りのコストも急激に下がるのは必至である。

というようなことで、一時期、水素燃料自動車は、大型トラックやバスなど特定領域で大きな存在感があると思っていたが、その普及はあり得ないと思いなおした。