この店は、はじめて訪れた。居酒屋礼賛の浜田さんのブログで知り、前から来たいと思っていたが、少し遠いのでなかなか来れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/caf22861a44d03d1cdbebce752eaec4a.jpg)
店構えは、赤ちょうちんと引き戸という伝統のスタイル。期待を持てる。
入口を入って右がカウンター、左が小上がり(テーブル4卓)。
カウンターの上には、酒飲み好みのメニューが短冊で山のように貼り出されている。どれも、注文してみたいと思わせる日本酒党のつまみメニューだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/1cfaa626a45b63205a4a429056c24fea.jpg)
「ブログ用に写真を撮ります」と声をかけたらお姉さんたちは恥ずかしそうに隠れてしまった。残念!
常連さんが多い店のようだった。このときはに男性二人出れと個人が二組、到着したのが9時だったので皆さん出来上がってくつろいでおられた。
店の雰囲気は、ちょっと三ノ輪の遠太に似ている(遠太も遠いので一度しか行っていない)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/4ac0dd78d5fd9d117485679372694a05.jpg)
ボリュームたっぷり、刺身三品盛り(600円)
ただ、店をやっているのが2人のお姉さんという点が異なる。
居酒屋礼賛のお勧めに従い、刺身三品盛り(600円)と日本酒常温(盛岡の「あさ開」)をいただく。酒は保存状態がよく一口目がたいへんおいしい。
お代わりは、ポテサラと焼酎(お湯割り)。ポテサラもボリュームたっぷり、野菜らしい味がして美味。
これでお勘定は2000円余りなので、ベリーグッドでした。
帰りは客が1人もいない世田谷駅から2両編成の世田谷線に乗ったが、ホロ酔い気分が心地よかった。
住所: 154-0017 東京都世田谷区世田谷3-1-26
(世田谷駅南口を世田谷通りに向かって50mほど歩いた右側)
電話: 03-3420-5051
17:00-22:00、第3土と日祝休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/caf22861a44d03d1cdbebce752eaec4a.jpg)
店構えは、赤ちょうちんと引き戸という伝統のスタイル。期待を持てる。
入口を入って右がカウンター、左が小上がり(テーブル4卓)。
カウンターの上には、酒飲み好みのメニューが短冊で山のように貼り出されている。どれも、注文してみたいと思わせる日本酒党のつまみメニューだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/1cfaa626a45b63205a4a429056c24fea.jpg)
「ブログ用に写真を撮ります」と声をかけたらお姉さんたちは恥ずかしそうに隠れてしまった。残念!
常連さんが多い店のようだった。このときはに男性二人出れと個人が二組、到着したのが9時だったので皆さん出来上がってくつろいでおられた。
店の雰囲気は、ちょっと三ノ輪の遠太に似ている(遠太も遠いので一度しか行っていない)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/4ac0dd78d5fd9d117485679372694a05.jpg)
ボリュームたっぷり、刺身三品盛り(600円)
ただ、店をやっているのが2人のお姉さんという点が異なる。
居酒屋礼賛のお勧めに従い、刺身三品盛り(600円)と日本酒常温(盛岡の「あさ開」)をいただく。酒は保存状態がよく一口目がたいへんおいしい。
お代わりは、ポテサラと焼酎(お湯割り)。ポテサラもボリュームたっぷり、野菜らしい味がして美味。
これでお勘定は2000円余りなので、ベリーグッドでした。
帰りは客が1人もいない世田谷駅から2両編成の世田谷線に乗ったが、ホロ酔い気分が心地よかった。
住所: 154-0017 東京都世田谷区世田谷3-1-26
(世田谷駅南口を世田谷通りに向かって50mほど歩いた右側)
電話: 03-3420-5051
17:00-22:00、第3土と日祝休