野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

今年もご近所で山桜

2015-04-05 12:53:06 | 山桜
土曜の朝はご近所の山桜を見に。

山中を歩いているとポツリポツリと雨が。
近頃の天気予報はよく外すねぇ~と、独り言を言いながら山桜を探し歩きます。

      で、小雨降るなか、最後はやはりこの山桜へ行きつきました。 
      そう昨年の大雪で株元から大きな枝がぽきりと折れた山桜。
      

      どうなることかと思いましたが、立派な姿はちっとも変っていませんな。安心しました。



山の上から俯瞰すれば、景気よく咲いていますよ山桜。





あっちの山の山桜もいつもお世話になっています。ソメイも今が花盛り。





尾根筋の山桜はまだまだこれから。






麓に降りて林道を散策します。
ここは花盛り。




昔からの撮影場所に向かいます。


面倒くさがらず三脚を立てて撮らないといけないのですが、体調が思わしくなくなんだか面倒くさいので、手持ちでさっさと撮っていきます。





もう盛りは過ぎたみたい。





       もっとじっくりと撮れればよかったなぁ。

       



散りだしていますなぁ~。





同じ場所に咲いているこっちの山桜は今が盛りですかね。




なんだか寒気が収まらないので、この日の撮影はここまで。

家に戻り、熱でもあるのかと思い体温を測ってみると、35.1度だって。

熱なんて全然ありませんでした。

今日は偵察に

2015-04-04 23:48:31 | 草花・花
先日教えていただいた場所で、実際にその存在を確認に行ってきました。

と、朝一番に麓で山歩きの準備をしていると、ちょうど1年前にお会いした地元の方Uさんに偶然お会いしました。
で、この植物のお話をしたところ、今がちょうど花芽が出始める頃だと教えていただきました。

さてさて、まずはカタクリとミスミソウの確認。

で、

登山道で人がいなくなたのを見計らって、斜面を下って行きます。
しばらく探していると・・・   ありましたよ。


これまた登山道に人がいなくなるのを見計らって、登山道に復帰します。
が、上の方から2人のおばちゃんに声かけられてしまった・・・

で、上手くはぐらかして、やり過ごすのでした。

盗掘が激しいとのことなので、場所は内緒にしておきます。

南郷でもキバナノアマナ

2015-04-03 21:46:09 | 草花・花
先週、星野で見た黄色のアマナ、過去にも何処かで見た記憶がありました。

で、いろいろとあれやこれやと長期メモリーにアクセス。
低性能の長期メモリーゆえ、情報を引っ張り出すのに一苦労しましたが、ほれこの通り。


実は、3年前に福島は南郷でお目にかかっていました。



山際の畑の畦だったと思います。
近くの斜面にはカタクリやアズマイチゲがたくさん咲いていました。

始めて見る黄色い小さな花に感動して、レンズを向けたのだと思います。
星野で見たものと違い、花びらの先が丸みをおびています。

今年も今月下旬には、ヤマザクラを追って会津へ行きます。
そのときはもっと足元に目を向けてみよう。


今朝のこと、 
夢の中にぽんちゃんが。
目が覚めたときには何故か悲しくて。
一日を通して、なんだか体調が優れなかったんだなぁ~ 今日は。

カタクリを求めて

2015-04-02 21:39:12 | 草花・花
この日の目的はカタクリ。
星野でも群落が管理されているというので、2週間前に下見をしておきました。

前回同様に、集落の中の車道を目的の場所まで歩いて行きます。
が、途中何台かの車が追い越してゆきます。

ここを歩かないのは、たいへんもったいないと思うのですがね~
下の駐車場から歩いたってたいした距離ではないのにね。


だからみなさん、こんなにきれいなカタクリを見落としてしまう、あたしにしてみれば好都合ですがね。

てなわけで、広角を使ってこんな感じで。
遠くの山は先週歩いた尾根ですね。  




民家の庭先のフクジュソウもそろそろおしまい。
見上げれば、フクジュソウに代わりムラサクモクレンがもう少しで開きそう。


と、不快な臭いがしてきたぞ~ 
これは、太平山で山桜を撮っている時にも強く感じたし、そして先日の大小山の山中でも。
毎年この時期になると臭うので、ずっと早春に撒く有機肥料だろうかなんて考えていましたが、

じつはこれ↓。  榊(サカキ)の花の臭いだったのですよ。
大小山を登っている時に、強く臭ってきて、もしや何かの花の匂いか?と思い、
草の花や木の花などいろいろ考えてみると、太平山、大小山に共通する植物は、そうサカキ。
で、近くに咲いている榊の花に鼻を近づけてみると、ビンゴ!というわけです。

とにかく、この臭い、申し訳ないけど、し尿のようで好きではありませぬ。
だから匂いではなく臭い。




    で、道端の↓カタクリをマイクロレンズで撮ってみたのがこれ。
    なんだか傾いているような・・・     縦位置で構えると必ず右上がりになってしまう。
    


で、横位置でも撮っておきます。


いろいろ撮っては見ましたが、一番上の広角でのカタクリが一番のお気に入りに。


で、いよいよ民家の山にある群生地へ。

さすがに、人がたくさん(といってもたいしたことはない)いますな。


望遠ズームと広角を上手く使い分けて、どんどんシャッターを切っていきます。

薄日が差し込む条件で、基本は逆光。





    透明感がいいかなと。
    



            何という植物かはわかりませんが、白い蕾が付いています。
           一体どんな花が咲くのかな? 興味は尽きませぬ。         
            


     
          

ここまでが望遠ズーム


広角ズームに変えて




  環境も分かるように作画します。


    


帰り際に、ここを管理されている奥様とお話しさせていただきました。
曰く、以前に比べると、明らかに花の数が減っているとか。
原因はシカとイノシシの増加だそうです。
また、管理は全て個人で行なうため、資金的にも大変なのだということを先日に続いておっしゃっていました。
入園料的なものは取ってはいませんが、マナーとして寄付と奥様が入れてくださるコーヒー(100円)は飲んで帰りましょう。

で、

集落の上に広がる畑に出て、ふたたびアマナ探し。

タムシバが満開。



お目当てのアマナもたくさん咲いていました。

で、先週もしだれる梅でお世話になった御嶽神社へ移動。
ここでもカタクリ探し。





      こんな撮り方でアズマイチゲを
      




日陰の斜面なので光線がよくない。


      で、やっと探したのがこれ。斜面を見上げるように望遠で。
      


ここは先週下山の折に見つけた群生地。
花数は決して多くはないのですが、一枚葉っぱの若い株がいっぱいあります。
気がかりなのは・・・   やはりイノシシ。 ここもけっこう土木工事の跡があります。


昼も過ぎたので、ここでカタクリの探索はおしまい。
この後はトンネルを越え、さらに南摩を抜けて上久我へ。
Nikon D700  AF-S NIKKOR 16-35mm F/4G ED VR  AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR Ai Micro NIKKOR 105mm f/2.8S

アマナを探しに

2015-04-01 20:32:14 | 草花・花
日曜日はアマナを探しに毎度おなじみ花の里星野へ。
まずはセツブンソウでお世話になった場所へ。時に9時ちょうど。
日曜の朝だと言うのに殆ど人がいません。写真を撮っている年配の方々が4、5人くらいです。


セツブンソウの咲いていた斜面を見ると、すぐに見つかりましたよ。
ア マ ナ



      と、近くに黄色いアマナも
      


まだ日の差し込んでいない斜面にも黄色いアマナが
セツブンソウは大きくなって、おまけに種も付けています。



ここはまだ白梅が満開。
サンシュユも開ききっています。



       ミツマタ、
       花が開くとこんなにもキレイだったのね。
       


    いっぱい咲いていますが、名前の分からない地味~な花。
    


         あぜ道の崩れかけたところで
         


      民家の石垣でセントウソウ(?)
      


アズマイチゲとカタクリがちらほらと咲いてはいますが、光線がよくないのでここでは記念撮影だけで済ませます。
東側の日当たりのよい斜面でアマナの群落がありますが、上手く写真に撮れそうにないので早々に引き上げます。
この後はカタクリの群生地に向かいます。
カタクリの写真はまた後で。

カタクリを一通り撮り終え、集落の上をアマナを求めてぶらぶらします。

在りますあります。田んぼ脇のあぜ道にたくさん。



      こういうところならロープなどもなく、場所の制約を受けないので自由に光を選べます。
      


昼近く、早朝よりも花が開いているように思うのですがね~・・・



13時前、場所を毎度おなじみ上久我へ移動。
お腹もすいてきたことだし、毎度おなじみお蕎麦をいただくことに。

なんだかこの日のそばつゆは、やたらと甘かったように感じただな~ こんなの初めて。


で、食後はこれまた毎度おなじみ付近をぶらぶら。

と、これまた田んぼの畦にアマナを発見。



と、お墓へ続く坂道でアマナの群落を発見。 
すぐそばに犬の糞があるので、呼吸を止めての撮影。 くさい


この2つの地域には、まだまだたくさんのアマナが咲いていました。
数が少なくなっていると聞いていたので、なんだか嬉しくなってしまいますね。
この後は、ちょいと足を延ばして加蘇神社へ。

Nikon D700  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR  AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR  Ai Micro NIKKOR 105mm f2.8S