ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

やはり国産に限る?

2009-09-28 23:56:40 | 整備
だんだん人と猫の距離が縮まってきています♪



シルバーウィークに通勤バイクのリヤタイヤを交換しました。

値段につられて中国製のチェンシンタイヤにしました(^^;)

んで2~3日乗ってみての感想は、
「所詮これが中華クオリティか・・・」って事です。

私のアドレスV125はこの手のスクーターに有り勝ちな、
ハンドルから手を放すとブルブル震えだすバイクです(苦笑)
でもタイヤを替えると、
ある程度磨り減るまで、
震えが目立たなくなるんですよ。

ところがこのチェンシンタイヤは新品なのに、
交換前とまったく同じように豪快に震えます(--;)
タイヤの精度が悪いんでしょうね。

評判ではこのタイヤは通常の物の倍は持つと言うことなので、
1年半くらいはこの状態で我慢しなければいけないって事ですね(--;)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツーリング | トップ | おいかけっこ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポン太)
2009-09-30 22:05:43
通勤スクーターだし、タイヤ1本だから冒険したけど、ロードスポーツ(バイク)や車だったら止めときますね(^^;)
返信する
Unknown (masato/がべじん)
2009-09-30 13:04:46
チェンシンだめですか。
次回、車のタイヤを換えるのに
NANKANG CW-25 165R14 8PR 97/95R 台湾 4,080円
つう安いのを使おうかと思ったけど、どうしようかなー。やっぱりダンロップの6000円くらいのタイヤにしておくべき?
返信する

コメントを投稿

整備」カテゴリの最新記事