昨日我が家に釣りお爺さんに来ていただきました(^^)
午前中ブログに動画をアップする方法(私が知っている事のみです)
それに管理釣り場用フライの製作で聞きたいと言われたこと
それの説明と実演をしましたが短い時間の為、詳しくは
お話しできなかったかと思います^^;
釣りお爺さんブログ
前日よりあといちさんからメールがあり、先に行って待っているとのこと
11時少し廻ったころ美濃FFに出掛けます。
あといちさんのブログ
現場には12時到着。ボンドエリアに向かいますと
あといちさんが盛んにキャスト!ヒットさせて見えます。
挨拶を交わし、情況を聞くとはや30以上ものにしたとの返事!
ドライからニンフまで良かったようです(^^)
釣りお爺さんとあといちさんと3人で昼食タイム。
あといちさんも昼食の用意(^^)
水を沸かす011 posted by (C)しげじい
食事も終わり釣り開始!
さあ用意!010 posted by (C)しげじい
釣りお爺さんとあといちさんは岩の左右に陣取り開始。
私は好きなポイントの流れ込みでキャスト開始!
まずはマラブー(オリーブ)をキャスト!
直ぐにヒットします(^^)
ヒット13 posted by (C)しげじい
爆釣とまでは行きませんがボチボチヒット!
フライは色々試してみました。
ドライはもちろんニンフやピューパタイプやエッグにタコフライ
ありったけのフライを持参したので、目に付くフライを
絶えず交換するせわしない釣りでした(笑
あといちさんからキャスティング教示
キャスティング練習015 posted by (C)しげじい
3時半頃まで動かずにやっていましたが
人も少なくなって、堰堤の付近に空きが出たので
そちらに移ります。あといちさんと並んで(^^)
まあまあ飽きない程度に釣れます。
4時あといちささんが先に帰られ残ったのは私たち2人とルアーの人1人
計3人で池を独り占めです。
良型のブラウン
ブラウン024 posted by (C)しげじい
4時過ぎから釣りお爺さんのロッドが曲がりっぱなし!!
爆釣です。(^^)
堪らずにどんなフライ使ってるのか聞きに行きました
プライドなど持ち合わせていませんのでね(笑;
釣りお爺さんは天使のファーモジャモジャフライでした。
私も真似して天使のファーフライを使いますが
釣りお爺さんほどヒットしないのです。
棚の違いか?フライの沈み方か?ちょっとした違いが有るのでしょうね!
単純ではありません。なかなか奥が深いですね~~
そして4時半には私たち二人だけとなっても釣りを!!
オーナーの終わりの合図でようやく竿を収め帰路に就きました。
今日は楽しい一日でした。
次回、釣りお爺さんからは何度も誘われている
中津川のFFにご一緒できればと思っています(^^)
午前中ブログに動画をアップする方法(私が知っている事のみです)
それに管理釣り場用フライの製作で聞きたいと言われたこと
それの説明と実演をしましたが短い時間の為、詳しくは
お話しできなかったかと思います^^;
釣りお爺さんブログ
前日よりあといちさんからメールがあり、先に行って待っているとのこと
11時少し廻ったころ美濃FFに出掛けます。
あといちさんのブログ
現場には12時到着。ボンドエリアに向かいますと
あといちさんが盛んにキャスト!ヒットさせて見えます。
挨拶を交わし、情況を聞くとはや30以上ものにしたとの返事!
ドライからニンフまで良かったようです(^^)
釣りお爺さんとあといちさんと3人で昼食タイム。
あといちさんも昼食の用意(^^)
水を沸かす011 posted by (C)しげじい
食事も終わり釣り開始!
さあ用意!010 posted by (C)しげじい
釣りお爺さんとあといちさんは岩の左右に陣取り開始。
私は好きなポイントの流れ込みでキャスト開始!
まずはマラブー(オリーブ)をキャスト!
直ぐにヒットします(^^)
ヒット13 posted by (C)しげじい
爆釣とまでは行きませんがボチボチヒット!
フライは色々試してみました。
ドライはもちろんニンフやピューパタイプやエッグにタコフライ
ありったけのフライを持参したので、目に付くフライを
絶えず交換するせわしない釣りでした(笑
あといちさんからキャスティング教示
キャスティング練習015 posted by (C)しげじい
3時半頃まで動かずにやっていましたが
人も少なくなって、堰堤の付近に空きが出たので
そちらに移ります。あといちさんと並んで(^^)
まあまあ飽きない程度に釣れます。
4時あといちささんが先に帰られ残ったのは私たち2人とルアーの人1人
計3人で池を独り占めです。
良型のブラウン
ブラウン024 posted by (C)しげじい
4時過ぎから釣りお爺さんのロッドが曲がりっぱなし!!
爆釣です。(^^)
堪らずにどんなフライ使ってるのか聞きに行きました
プライドなど持ち合わせていませんのでね(笑;
釣りお爺さんは天使のファーモジャモジャフライでした。
私も真似して天使のファーフライを使いますが
釣りお爺さんほどヒットしないのです。
棚の違いか?フライの沈み方か?ちょっとした違いが有るのでしょうね!
単純ではありません。なかなか奥が深いですね~~
そして4時半には私たち二人だけとなっても釣りを!!
オーナーの終わりの合図でようやく竿を収め帰路に就きました。
今日は楽しい一日でした。
次回、釣りお爺さんからは何度も誘われている
中津川のFFにご一緒できればと思っています(^^)