23日2回目のハゼ釣りにいきました。
場所は全く同じ所です。
木曽川左岸、立田橋上流1キロ付近の船着き場
朝道路が混むので早めに出発!4時10分頃
現場付近ミサキ釣り具店に5時半到着。ゴカイを購入し
釣り場に向かいます。
堤防から場所を眺め人が居ないことを確認!やった~~(^^)
ついた頃が満水時
PA230013 posted by (C)しげじい
今日は竿を3本出すことに一本目を投げて次を用意しているともう当たりが!!(^^)
うれしいな~~!!ワカサギの時と全く違うぞい!!(笑)
アタフタしながら3本の竿をセット!
一本は大きめのハリ3本セットして置き竿にします。
勝手に掛かってくれるまで放っておく。
もう2本の竿はラインが1号のナイロンとPEラインの1号にします。
一番掛かった竿はPEラインの竿でした!
感度が良く、当たりが直ぐに出るので合わせを入れると直ぐに乗りました。
掛かる場所がセットした正面から右方面だけです
写真の竿の角度より右側のみで当たりがある。
PA230014 posted by (C)しげじい
説明しにくいですが、水中にウイード(水草)が繁茂している間の砂地に
キャストすると当たりがあります。
船着き場には馬さんが水を飲みに来てました。
PA230016 posted by (C)しげじい
こんな名前も分からぬ水鳥も泳いでいます。
PA230011 posted by (C)しげじい
竿受けですが、一つは鮎用の、もう一つは三脚にボート用竿受けを付けた(^^)
PA230012 posted by (C)しげじい
11時頃までどの竿にも当たりがあり、そこそこ掛かってくれました。
食いが止まったので昼食を摂り。
一番下げた2時頃までポツポツ掛かります。
そろそろ終わろうかと竿を上げてリールを巻き始めた瞬間
強い当たりが!!
グングン引きます。ハゼではないぞ?朝方ウグイの小さいのが
釣れたので、少し大きいのかな?
暴れる魚をみればスズキの赤ちゃん。セイゴ?が釣れました(^^)
PA230018 posted by (C)しげじい
午後3時、道路が混み出す前に終了します。
今日はハゼが73匹、セイゴが1匹、ウグイが1匹、ヨシノボリが1匹と言う
結果でした(^^)
持ち帰りはハゼとセイゴ。
ハゼは余り大きいのは出なく、最長12センチ7センチから8センチが多かったです。
ハリは5号と8号を使いましたが、食いの良い時は8号置き竿で掛かりましたが
食いが悪い時は5号が良いですね。ただ飲み込まれることも多々ありました。
ラインはPEが断然良い結果になりました。
ウロコを取った後のハゼなので色が薄いです(^^)
ウロコはナイロンの網袋に入れて、塩をブッカケ!揉んでやると
きれいに落ちました。(インターネットで調べた方法)
PA230020 posted by (C)しげじい
場所は全く同じ所です。
木曽川左岸、立田橋上流1キロ付近の船着き場
朝道路が混むので早めに出発!4時10分頃
現場付近ミサキ釣り具店に5時半到着。ゴカイを購入し
釣り場に向かいます。
堤防から場所を眺め人が居ないことを確認!やった~~(^^)
ついた頃が満水時
PA230013 posted by (C)しげじい
今日は竿を3本出すことに一本目を投げて次を用意しているともう当たりが!!(^^)
うれしいな~~!!ワカサギの時と全く違うぞい!!(笑)
アタフタしながら3本の竿をセット!
一本は大きめのハリ3本セットして置き竿にします。
勝手に掛かってくれるまで放っておく。
もう2本の竿はラインが1号のナイロンとPEラインの1号にします。
一番掛かった竿はPEラインの竿でした!
感度が良く、当たりが直ぐに出るので合わせを入れると直ぐに乗りました。
掛かる場所がセットした正面から右方面だけです
写真の竿の角度より右側のみで当たりがある。
PA230014 posted by (C)しげじい
説明しにくいですが、水中にウイード(水草)が繁茂している間の砂地に
キャストすると当たりがあります。
船着き場には馬さんが水を飲みに来てました。
PA230016 posted by (C)しげじい
こんな名前も分からぬ水鳥も泳いでいます。
PA230011 posted by (C)しげじい
竿受けですが、一つは鮎用の、もう一つは三脚にボート用竿受けを付けた(^^)
PA230012 posted by (C)しげじい
11時頃までどの竿にも当たりがあり、そこそこ掛かってくれました。
食いが止まったので昼食を摂り。
一番下げた2時頃までポツポツ掛かります。
そろそろ終わろうかと竿を上げてリールを巻き始めた瞬間
強い当たりが!!
グングン引きます。ハゼではないぞ?朝方ウグイの小さいのが
釣れたので、少し大きいのかな?
暴れる魚をみればスズキの赤ちゃん。セイゴ?が釣れました(^^)
PA230018 posted by (C)しげじい
午後3時、道路が混み出す前に終了します。
今日はハゼが73匹、セイゴが1匹、ウグイが1匹、ヨシノボリが1匹と言う
結果でした(^^)
持ち帰りはハゼとセイゴ。
ハゼは余り大きいのは出なく、最長12センチ7センチから8センチが多かったです。
ハリは5号と8号を使いましたが、食いの良い時は8号置き竿で掛かりましたが
食いが悪い時は5号が良いですね。ただ飲み込まれることも多々ありました。
ラインはPEが断然良い結果になりました。
ウロコを取った後のハゼなので色が薄いです(^^)
ウロコはナイロンの網袋に入れて、塩をブッカケ!揉んでやると
きれいに落ちました。(インターネットで調べた方法)
PA230020 posted by (C)しげじい