動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

入鹿池リベンジ釣り、ワカサギ

2010年02月09日 15時07分52秒 | 釣り
8日入鹿池にワカサギ釣りに行ってきました

朝からトラブルで嫌になります。

最初にトラブルとその日一日全く駄目な場合と

入れ込み過ぎが薄れて以外といい結果に終わる場合

この日は後者の方でした(^^)

4時起床、用意万端5時に家を出ます。入鹿池に後10分位

の所でコンビニに立ち寄り、パンでもと、、、

お金を払おうとしたら財布がありません^^;

そうです、釣り道具は万全だったのですが、財布を忘れた。

また家に逆戻り。

往復1時間余分な時間を使ってしまいました(泣)

見晴屋さんでボート券購入。ボートに乗ったのが7時前、

昨日までの激渋とオヤジサンが話していたが

この日は曇り、風もなくただ寒いだけ^^

好釣果が出ている灯台前にボートが固まっています。

魚探を見ながら進みますと灯台前手前に良い反応が出ます。(^^)

灯台とレイクサイド入鹿池の線上で岸から50メートルぐらいか

風もないので自前のアンカーを下ろします。

早速電動リールSW2号をセット、餌は紅サシ付け、水深約15メートル

に落とし込みます。

P2080001
P2080001 posted by (C)しげじい

直ぐに当たりが!巻き上げて本日最初のワカサギゲット!

直ぐに仕掛けを下ろします。

此処で第二のトラブル発生!!

もう一つの電動リールSW4号をセットしていると

風がないのでボートのアンカーロープにSW2号の仕掛けが絡んで仕舞ったのです。

ロープを引っ張り上げて絡んだ仕掛けの回収を試みましたが

仕掛けはグチャグチャになっていてもう使えません^^;

ここで第三のトラブル!!

それはSW4号です。仕掛けを下ろし2号の仕掛けを付け直していると

もう4号に当たりが(喜)スイッチを入れて巻き上げようとしたら

モーターが回りません。何度もスイッチを押しますが駄目です。

この前のトラブル、電池ボックス金具の接触が悪いのかと

確認しますが駄目です。その間にせっかく掛かったワカサギは

もう逃げたよう(^^;

仕方ないので手で巻き上げて4号のモーター部分を眺めてようやく

原因が分かりました。

モーターの所のコードの半田付けがはずれていた。

P2090002
P2090002 posted by (C)しげじい


これで4号は使い物になりませんので

手巻きロッドを準備しました。

P2080002
P2080002 posted by (C)しげじい

ただこの日は良く当たりがあるのでガッカリする暇がなかった(笑

そんなに爆釣とは行きませんが、まあまあ当たりがあり

昼までに77匹、プロ級のtooさんやtatuさんからみたら

大した数ではありませんが、私はこれで100匹越えが見えたので

うれしいです(^^)

午前中釣果
P2080011
P2080011 posted by (C)しげじい


薄曇りで風は無し、
P2080004
P2080004 posted by (C)しげじい

灯台と中央ブイの直線上のボート群
P2080006
P2080006 posted by (C)しげじい

当たりが遠のくことは有りましたが、それでもポチポチ掛かるので

この日はボート移動無し、一日同じ場所でやりました!

午後からも爆釣はないものの釣れ続けます。(^^)



3時頃ボート桟橋付近を望む
P2080016
P2080016 posted by (C)しげじい


いつも困った電動リールのスプールシャフトに絡まるトラブルも無くて

順調に使用できたことが大きいか!

午後からは96匹。合計173匹でした。

P2080019
P2080019 posted by (C)しげじい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする