動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

今回のワカサギ釣りはどうだったか

2010年02月10日 11時01分18秒 | 釣り
8日のワカサギ釣りでの魚探はどうだったか?

桟橋から灯台沖まで漕いでゆく途中に反応がでた

早速アンカーを下ろしたのですが、その時点では

もう魚探に映像は映ってないですが、

待てば群れが回ってきそうと判断した。

写真は10時頃のものですがこんな感じで画像に、

終日群れが回ってきたようです。

魚探010
魚探010 posted by (C)しげじい


なかなか良い反応ですが、この時仕掛けを落としたら爆釣かと

いうとそうでもないのが面白いところですね(^^)

反応が無くても底に仕掛けを下ろすと当たりも有るし釣れます

魚探に出ない魚も居ます。

そうすると反応が出るほどだと、かなりの群れと考えられます。


電動リールのオモリを軽めにしてゆっくり下ろしてゆくと

途中で掛かるとこが何度もあった。

魚探にでる反応は水底でなく底から3メートルぐらい上にでる

中ほどの水深6m~8m辺りで掛かる時は3連とか2連と掛かる



動画ですクリックすると見られます。

誘いを掛け何度かすると当たりがありますが乗らないのが

分かるかと思います。
なかなか乗らないワカサギ釣り

前の動画の終わりにヒットして巻き上げたところの動画です

ワカサギ釣りヒット!続き


今回考えて釣りをしたことに

なるべく音をたてない、ボート内の物を移動する時や

オールを置く時など、なるべく静かに釣り、

群れを散らさないように(あくまで推測ですが)した。

電動の仕掛けは幹糸にフロロの0175(アユ用ライン)

ハリスに03、普通太さは逆にするが敢えてこうした。

ハリスが太いので幹糸に絡まないで餌がフワフワするんでは?と思ったので

鉤は秋田狐の1.5号7本仕掛けの長さを70センチにした。

ただこの仕掛けは幹糸が極細なので魚を外す時や餌を付ける時

細心の注意をしないと絡んでしまう。

今回は今までの反省からボートの上に仕掛けが有る時は

本当に注意して扱ったので絡んで駄目にすることはなかった(^^)

シャフトにラインが絡んで何度かラインを駄目にしたが

これもきちんとした糸止めを付けたので

スプールが空回りしないからシャフトに絡むトラブルは一回も無かった。

電動リールと手持ち竿のどちらに当たりが多いかですが

断然電動リールでした。

掛かったワカサギの70パーセントは電動で釣り上げた。

ただ気になるのは掛かってから巻き上げる時、

途中でバレることが何回もあったので

このバレが少なくならないか?が今後の課題か!

竿の角度も色々変えてみたが効果が出るか、まだよく分からない

竿の角度005
竿の角度005 posted by (C)しげじい

SW4号のモーター部分の半田付けも終了し

接着剤で固めてやった(^^)

半田付け0006
半田付け0006 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする