ちょっと一息♪♪

日々のこと

バリアフリー^^

2011-06-13 | つれづれ
なかなかその立場にならないとわからないことがありますね・・
18年前に家を建てる時に
夫の両親は義父73歳義母70歳だったので
一応バリアフリーにして建てたつもりでした。
お風呂場1.25坪
階段も110cm幅17段と(これは私達が大変重宝しています。。)

でも・・いよいよ義母の足が不自由になった時に
何箇所か残っている敷居につまづいたり、
歩行器もそれによって入って行けなかったり・・

玄関も・・2段の階段が登れない。。
などなど・・
不具合が出てきました。

やはり現場というか・・その立場にならないとわからない。。

靴下一つ・・パジャマや
スラックス一つでも
難しい・・

石狩産なめこを麺つゆで煮て大根おろしをかけただけ

豚肉の生姜焼き、ホタテのお刺身

先日久しぶりにかき揚げを揚げたら美味しかった^~^


牛肉とごぼう、竹の子の煮物、卵焼き、ソーセージとほうれん草、しいたけのオリーブオイル炒め、時鮭
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする